2016年05月18日
「かきのは」さんに石柱設置
当NPO企画の道しるべとなる石柱が郷照寺と天皇寺の間の遍路道沿いに新たに設置されました。
設置場所(土地提供者)は柿茶を販売する店舗「かきのは」さんで、石柱のご寄付は香川短大名誉学長の北川博敏さんです。
5月17日、坂出市の綾市長や当NPO理事長松田清宏JR四国会長など関係者が出席して除幕式を行いました。

NHK高松放送 ※期間限定
RNC西日本放送 ※期間限定
また「かきのは」さんは、当NPO企画の「おもてなしステーション」にもご加入くださっており、
歩きお遍路さんに柿茶のお接待を行っています。
昨年度3月27日の当行事「親子お遍路ウォーキング」では、郷照寺~国分寺を歩いた際、ここ「かきのは」さんで休憩、柿茶のお接待をいただき、御礼として「おもてなし大使」任命書を授与させていただきました。
「かきのは」さんには石柱も設置され、ますますお遍路支援にご活躍いただけることと心より期待しております!!