2014年06月30日
愛南町で接待木10本植樹 6月17日
少し遅くなりましたが、接待木植樹のご報告!!
先日、平成26年6月17日(火)に愛南町菊川八百坂(googlemap>>)にて、
愛南町旅館ホテル組合主催により、
接待木(愛南ゴールド10本) の植樹が行われました。
当NPOも後援として、植樹に宍戸事務局長が参加してまいりました。
ほかに南宇和高校農業クラブ、交通安全協会、長崎保育所が後援団体として、植樹に参加されました。
接待木の活動がNPOだけでなく、じわじわ~っ・・・と地域に広がっています
!




高校生も保育園児もみんなでがんばりました!
彼らと共に、大きく成長し、素晴らしい実をつけますように~




↑↑↑
愛媛新聞 平成26年6月18日付
2014年06月23日
6/15 NPOシンポジウムのご報告
6月15日、NPO法人遍路とおもてなしのネットワーク主催のシンポジウムを行いました。
当NPOでは毎年、弘法大師生誕の日であり、NPOの設立の日でもある6月15日に総会とシンポジウムを行っています。
シンポジウムでは、まず「感動のママチャリお遍路」と題して本田亮氏にご講演いただきました。

つづいて座談会「おもてなしトーク」では、お接待や遍路支援に取組む団体・個人の方々に、

今回は特に、個人単位やボランティアレベルでおもてなしに取り組まれている方々がお互いに交流する場になり、
9年目となる今年は、丸亀町レッツホール(高松市)にて約70名にお集まりいただきました。
シンポジウムでは、まず「感動のママチャリお遍路」と題して本田亮氏にご講演いただきました。
「たとえママチャリでも、たとえサラリーマンでも有給休暇でお遍路はできる
!」


と、超多忙に仕事をこなしながらもママチャリで見事お遍路を達成された生の声を聞くことができ、
お遍路の世界がまた一つ広がったように思います
!

講師の本田氏にはご講演の最後に、「四国八十八ヶ所おもてなし大使任命書」を授与させていただきました。
これを機に周囲にママチャリお遍路、四国遍路をさらに発信していただければと思います
!
これを機に周囲にママチャリお遍路、四国遍路をさらに発信していただければと思います



つづいて座談会「おもてなしトーク」では、お接待や遍路支援に取組む団体・個人の方々に、
お接待体験やお遍路さんの現状など、それぞれ大変熱意に満ちたご発表をしていただきました
。



お遍路さんとリアルタイムに触れ合っているからこそ、各発表からはその思いがひしひしと伝わってまいりました。
さらにお接待をされることでご自身もますます元気になり、お遍路とお接待には両者に相乗効果があるな~と感しました!!
今回は特に、個人単位やボランティアレベルでおもてなしに取り組まれている方々がお互いに交流する場になり、
おかげさまで大変意義深い会となったと感じています。
ご発表くださった皆様、お越しくださった皆様、ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました!!
2014年06月05日
NHK「88ボイス」 放送日追加!!
またまたNHK「88ボイス」ですが、
連絡をいただき、放送が追加になりました!!
12日に加え、
追加放送予定日は、
NHK総合(四国ブロックのみ)
6月6日(金)
19:55~56
ですが。
先にお伝えしたとおりあくまで放送予定だそうです。
こちらも変更となりましたら何卒ご容赦ください!!
どうかどうか、放送されますように~

連絡をいただき、放送が追加になりました!!
12日に加え、
追加放送予定日は、
NHK総合(四国ブロックのみ)
6月6日(金)
19:55~56
ですが。
先にお伝えしたとおりあくまで放送予定だそうです。
こちらも変更となりましたら何卒ご容赦ください!!
どうかどうか、放送されますように~



2014年06月03日
NHK「88ボイス」 放送日変更!!
先のブログでお伝えしたNHK「88ボイス」ですが、
本日の放送が変更になりました!!
心づもりしていただいて方、本当にすみません
!!!


なおこの放送はスポット枠(CMのようなもの)なので直前の変更が多々あるとのことです。
新たな放送予定日は、
NHK総合(四国ブロックのみ)
6月12日(木)
9:54~55
ですが。
こちらも現時点でのあくまで放送予定日だそうです。
もしかしたらこれより早い日に流れる可能性もあるのだそうです。
変更となりましたら何卒ご容赦ください。
放送されますように~



2014年06月03日
NHK 「88ボイス」出演!
NHK四国4局キャンペーン「四国遍路1200」の企画の一つ、
「88ボイス」にて本日当事務局長宍戸のインタビューが流れます。
放送
:

NHK総合(四国ブロックのみ)
6月3日(火)
19:57~
1分間の番組です。四国の人、お見逃しなく
!!

「88ボイス」について

遍路にゆかりのある人たちのメッセージを集めた「88ボイス」。
四国をまわるお遍路さんや、接待をおこなっている地元の人など、
遍路に関わる人々が胸に持っている遍路への思いを1分間のミニ番組で紹介します。
ところでお遍路姿のどーも君、めちゃくちゃカワイイですー
!!

どーも君もお遍路中のようです。
これから暑いし梅雨の季節ですから、、、どーも君、くれぐれも気をつけて~
。

2014年06月02日
お遍路情報 おへんろつかさ養成講座 受講者募集!
『おへんろつかさ』養成講座 8期生募集
さぬき市では『おへんろつかさ』養成講座を開催します。
平成19年度から開催し、今年度は8回目となります。
『おへんろつかさ』とは・・・
さぬき市には四国霊場88ケ所の結願所「大窪寺」を含め、第86番「志度寺」第87番「長尾寺」の3か寺があります。
歩きへんろの宗教的指導者を「先達さん」と呼ぶのに対し、
歴史ある3か寺を中心におもてなしの心で「さぬき市」の文化・歴史などを発信する観光的ガイドを行う人材を
『おへんろつかさ』(おへんろをつかさどるの意)と命名しました。
当NPOも今年度より後援しています。
講座に4回以上参加可能な方なら、県内外問わず応募可能です!
お遍路だけでなく、さぬき市の文化、歴史に興味のある方はぜひチャレンジしてください



↑↑↑
昨年度講座の様子