2014年09月30日
2014年09月29日
平成26年度 親子お遍路ウォーキング第1回目 ご報告
9月28日(日)、最年少5才から最高齢82才(とはいえ、海外でも登山されていた健脚おじいちゃま!)まで計64名が集まりくださり、
お天気にも恵まれすがすがしい秋空のもと、金木犀や彼岸花が咲き稲穂が揺れるなか、四季を感じながらのお遍路ウォーキングとなりました。
毎年来てくださるご家族もおり、子供たちの成長を目の当たりにし、うれしい限り!!
毎年来てくださるご家族もおり、子供たちの成長を目の当たりにし、うれしい限り!!
大興寺では「一ノ谷スポーツクラブ」の皆様に大変うれしいお接待をいただき、ゆっくり休憩することができました。
みかん、手作りケーキにおでこの冷却シートなど、疲れが吹き飛ぶラインナップ!!
おいしいケーキは準備がさぞかし大変だったことと思います
。。

参加者の一人に代表してお礼をいっていただきました。
今回はほかに、「大川自動車(大川バス)」さんに高松~多度津経由~雲辺寺ロープウェイ山麓駅までバスを運行いただき、
「四国ケーブル」さんにも割引料金にてご協力いただきました。
また今年も引き続き「四国コカ・コーラボトリング」にはお茶のペットボトルをご提供いただきました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
さて、お接待で身も心も疲れを忘れ、再び元気に歩き出しましたが、
気が付けば時間が押し迫り・・・JR観音寺駅にて道半ば、無念の終了!
当初は66雲辺寺から70本山寺まで歩く予定でしたが、雲辺寺下山に思った以上に時間がかかり、
その後もペース上がらず。。
結局67大興寺を経て、JR観音寺駅がゴールとなりました。
健脚の元気な参加者さんたちには少々物足りないコースになってしまったかと、
大変申し訳なく、残念でしたが、全員が無事に歩くことを優先させていただきました。
※今回歩けなかったコースは後日別途開催検討中です
次回は予定通り70本山寺~75善通寺です。
(近日、当ブログで募集案内予定)
健脚ちびっこたち、待ってま~す
♪

2014年09月11日
NPO関連行事のお知らせ
~当NPO後援行事のご案内~
四国霊場開創1200年記念連続講座
「弘法大師と四国遍路」
主催:おへんろつかさの会(さぬき市商工観光課内)
第1回目 9月13日(土)
「空海の密教と古代・中世社会」
第2回目 11月9日(日)
「四国遍路とそれを支えた文化」
各回ともに
講 師:鳴門教育大学 大石雅章氏
参 加:無 料(全2回中、どちらかのみの参加も可能)
会 場:寒川農村環境改善センター 2階ホール
時 間:9:30~11:30
[問合せ先]
さぬき市商工観光課
電話:087-894-1114
芸術文化の秋
、四国各地で記念行事目白押し!!

お寺巡りだけでなく、記念行事巡りもいかがでしょうか~
♪

2014年09月10日
メディア情報 本日!NHK「ゆう6香川」にてスペイン訪問放映 ほか
①本日、9月10日(水)18:10-19:00
NHK総合「ゆう6香川」
http://www.nhk.or.jp/takamatsu/program/003/index.html
スペイン・モリナセカ町での仏師、凡海(荻田文昭)師の生木観音開眼について放送。
本NPO企画にて、今年4月から7月まで、仏師がスペインに滞在、現地の生木に観音像を彫刻、奉納してまいりました。
開眼供養式にはNPOメンバーも駆けつけ、式の様子は現地メディアでもたくさん取り上げていただきました。
②9月13日(土)12:30-
FM香川
当NPO松田清宏副理事長(スペイン訪問団長)のスペイン 訪問に関するインタビューを放送予定。
スペイン訪問ご報告は、あらためて当ブログでも行いたいと思います。
香川県内の放送ですが、視聴可能な方はぜひご視聴ください
!!
NHK総合「ゆう6香川」

http://www.nhk.or.jp/takamatsu/program/003/index.html
スペイン・モリナセカ町での仏師、凡海(荻田文昭)師の生木観音開眼について放送。
本NPO企画にて、今年4月から7月まで、仏師がスペインに滞在、現地の生木に観音像を彫刻、奉納してまいりました。
開眼供養式にはNPOメンバーも駆けつけ、式の様子は現地メディアでもたくさん取り上げていただきました。
②9月13日(土)12:30-
FM香川

当NPO松田清宏副理事長(スペイン訪問団長)のスペイン 訪問に関するインタビューを放送予定。
スペイン訪問ご報告は、あらためて当ブログでも行いたいと思います。
香川県内の放送ですが、視聴可能な方はぜひご視聴ください

2014年09月08日
平成26年度 親子お遍路ウォーキング 第一回目募集中!
平成26年度「親子お遍路ウォーキング」 第1回目募集開始!
お待たせしました!!
今年度は香川県内全札所23ヶ寺、総距離約145kmを7回にわけて歩きます。
引き続き、善通寺~大窪寺間では100kmスタンプラリー同時開催。
この区間を見事完歩された方は、善通寺市長&さぬき市長公認「100km完歩認定証」を授与します
!

四国霊場開創1200年の年、まずは香川県内を家族でお遍路しませんか??
第1回目
9月28日(日)
66雲辺寺~70本山寺(約23.2km)
今回は特別に、スタート地点(雲辺寺)まで、
大川バス㈱様、四国ケーブル㈱様のご協力により、
貸切バス特別運行、雲辺寺ロープーウェイ特別料金にて利用可能となりました!!
集合時間・場所
①7:05 JR高松駅(旧高速バス乗り場⑩~⑫の空きスペース)
↓
②8:10 JR多度津駅(駅前駐車スペース)
↓
③9:10 雲辺寺ロープウェイ山麓駅
いずれかにお集まりください。
申込締切日
9月24日(水)
詳細ご確認の上、申込書にてお申し込みください。
たくさんのご参加お待ちしています♪♪