2022年07月13日
へんろの里のご紹介
当NPOは歩き遍路・自転車遍路で結願した方に「遍路大使任命書」・「自転車遍路大使任命書」と「同行二人バッジ」を授与しています。
2021年7月~2022年6月の遍路大使任命書の授与者は1,106名、自転車遍路大使任命書の授与者は106名でした。
歩き遍路さんは1,000人を超え少しずつではありますが、回復傾向にあります。
一日も早くお遍路さんが安全に巡礼できる日が来るよう心から願っております。
遍路大使任命書・自転車遍路大使任命書は毎年7月に帯のカラーが変わります。
2022-2023年度は元気の出る色ということで黄色になりました。
この活動には国際ロータリークラブ第2670地区、特定非営利活動法人ループ88四国のご協力をいただいています。

さて、この遍路大使任命書ですが今まではすべて前山おへんろ交流サロンで発行していましたが、2022年1月より逆打ちの方は11番藤井寺近くの「へんろの里」にて任命書をお渡しすることになりました。
【へんろの里 NPO法人お遍路ラボ】

◆住所:吉野川市鴨島町飯尾字古林裾1579番1
◆開館時間:8時頃~日没まで
◆休館日:不定休。不在時は増田さんの携帯:080-2989-8070まで連絡お願いします。
地図はこちら
へんろの里はおもてなしステーションにも登録いただき、歩き遍路さんとの交流・情報収集・お接待をされています。

全てが手作りで温もりあるお接待処

へんろの里では明るくエネルギッシュな増田さんと可愛いメダカ達が出迎えてくれます。

増田さんはホームページとある歩き遍路の道しるべでへんろの里へ来られたお遍路さんのデータや遍路道・遍路宿などの最新情報も提供されています。
いつも「お遍路さんにできること、必要なことは何か」を考えて、行動されておりその姿勢と行動力には学ばせていただくことばかりです。
ぜひへんろの里へ立ち寄りいただき、順打ちのお遍路さんは情報交換に、逆打ちお遍路さんは任命書をお受け取りいただければと思います
増田さんにご案内いただいた川島潜水橋とひまわり畑にて。


暑さはこれからが本番ですね。みなさまどうぞご自愛ください。
2021年7月~2022年6月の遍路大使任命書の授与者は1,106名、自転車遍路大使任命書の授与者は106名でした。
歩き遍路さんは1,000人を超え少しずつではありますが、回復傾向にあります。
一日も早くお遍路さんが安全に巡礼できる日が来るよう心から願っております。
遍路大使任命書・自転車遍路大使任命書は毎年7月に帯のカラーが変わります。
2022-2023年度は元気の出る色ということで黄色になりました。
この活動には国際ロータリークラブ第2670地区、特定非営利活動法人ループ88四国のご協力をいただいています。

さて、この遍路大使任命書ですが今まではすべて前山おへんろ交流サロンで発行していましたが、2022年1月より逆打ちの方は11番藤井寺近くの「へんろの里」にて任命書をお渡しすることになりました。
【へんろの里 NPO法人お遍路ラボ】

◆住所:吉野川市鴨島町飯尾字古林裾1579番1
◆開館時間:8時頃~日没まで
◆休館日:不定休。不在時は増田さんの携帯:080-2989-8070まで連絡お願いします。
地図はこちら
へんろの里はおもてなしステーションにも登録いただき、歩き遍路さんとの交流・情報収集・お接待をされています。

全てが手作りで温もりあるお接待処

へんろの里では明るくエネルギッシュな増田さんと可愛いメダカ達が出迎えてくれます。

増田さんはホームページとある歩き遍路の道しるべでへんろの里へ来られたお遍路さんのデータや遍路道・遍路宿などの最新情報も提供されています。
いつも「お遍路さんにできること、必要なことは何か」を考えて、行動されておりその姿勢と行動力には学ばせていただくことばかりです。
ぜひへんろの里へ立ち寄りいただき、順打ちのお遍路さんは情報交換に、逆打ちお遍路さんは任命書をお受け取りいただければと思います

増田さんにご案内いただいた川島潜水橋とひまわり畑にて。


暑さはこれからが本番ですね。みなさまどうぞご自愛ください。