過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2012年07月24日

四国新聞に「ブラジル太陽の道をいく」連載中!

今年の4月から5月にかけて、当NPOの松岡事務局長はじめ、スペインのモリナセカ町長なども合流してブラジル「太陽の道」を歩いてきました!晴れ

その様子が四国新聞誌上で報告されています。

巡礼の道を歩くのはもちろんなのですが、今回の大きな目的の一つは「日系のみなさんとの交流」でした。
そのため、サンパウロやアグラスでの2度にわたる講演会、そして四国遍路について紹介をするというものでした。

出発前から入念に準備し、ぎゅうぎゅうに詰めて送った展示物。
それらが開梱され、1つ1つ取り出されて現地で並べられたと思うと感無量です。

事務局長が持ち帰った大量の写真と土産話から、あふれ出てくるような現地の日系二世三世の故郷への愛慕。
そして、ブラジルへの感謝の気持ち、愛着。

巡礼をとおして、ブラジルが日本にとってこんなに近い国だったことを実感しました。ニコニコ



  

Posted by 遍路とおもてなし at 14:28スペイン・フランス 世界巡礼

2012年07月17日

キャンペーン・サービスぞくぞく!

梅雨も明け、暑さ本番!!昨日は高松もこの夏一番の猛暑日と聞きました。
ほんとに暑かった太陽!!
うちの息子1才は連休中に山登り&川遊びに行ってきたところ、すっかりのぼせ、帰宅後39度まで体温上昇オドロキ汗
慌てて氷枕や水浴び、水分補給をさせました。
今朝はケロっと治って36度前半に。やれやれ、保育所行けました~。
子供の調子は一変してしまいますね。びっくりでした。

お遍路さんも、くれぐれも無理をなさらず休み&水分補給を忘れずにがんばってください!

さて、そんな暑ーい夏に向かっていろいろな企業が地域限定キャンペーン・サービスを繰り広げています。
四国でもお遍路支援キャンペーンを始め、サービスぞくぞくです。見つけたものをご紹介します!!

①伊藤園
「お茶で四国を美しく」
 
~8/31
  
「おーいお茶」商品売り上げの一部を四国遍路の世界遺産登録活動にご寄付
暑い日は、「おーいお茶」飲んでくださいニコニコ!!!!


②四国コカ・コーラボトリング
「ハッピー四国プロジェクト」
(※お遍路に関わらず)
http://www.shikoku.ccbc.co.jp/

~7/31 ハッピーアイデア募集
8/8~8/22 ハッピーアイデア投票
その後、投票結果により、選ばれたアイデア実現へ!!
四国がハッピーになるアイデア、どんなものが投稿されるのか楽しみですスマイル


③au新アプリ「いつでもお遍路」

ズバリ、四国に行かなくてもお遍路が体験できる!?
夏休み、四国に来れない人はぜひこれで疑似体験をあし太陽
※私はauではなく、ましてスマートフォンも触ったことがないので、どんなもんかよくわかりません。
体験談聞きたいですパー
  

Posted by 遍路とおもてなし at 15:33遍路ニュース!

2012年07月11日

日経産業新聞に、歩き遍路の健康効果についての記事

7月6日付の日経産業新聞(日本経済新聞発行)に、
歩き遍路の健康効果調査」というタイトルで記事が大きく出ていました!

なんでも、産業技術総合研究所が、四国八十八か所霊場をめぐる歩き遍路が心身の健康にどのような影響を与えるかという大規模な調査をはじめたのだそう。

来年度からは四国の主要大学も参加して、全体で約1000人を対象にした共同調査になるとのこと。

「お遍路を歩くとなぜだか爽快になる」という声はよく耳にします。
それを科学的に証明して、四国遍路の良さをPRすると同時に、みなの健康増進に役立てたい、とのことでした!

  

Posted by 遍路とおもてなし at 12:11こぼれ話

2012年07月11日

7月14日、TSCの「サタデーパレット」是非ごらんください♪

先週、NPOのお遍路普及活動について、松岡事務局長がTSCテレビせとうちの取材を受けました!

遍路道を歩いたり、おもてなしステーションを訪ねたり、NPOが植樹した接待木(お遍路さんが自由に食べられる実のなる木)を見に行ったり…盛りだくさんで、もりもり歩いてきた模様!

放映は7月14日(土)朝9:30~10:00の「サタデーパレット」内、「この人に聞きたい」というコーナーだそうです。

我々も、どんな内容になっているかとっても楽しみです♪

みなさまも、ぜひ土曜の朝はテレビせとうちをON!ニコニコ

  

Posted by 遍路とおもてなし at 11:13