2014年06月23日
6/15 NPOシンポジウムのご報告
6月15日、NPO法人遍路とおもてなしのネットワーク主催のシンポジウムを行いました。
当NPOでは毎年、弘法大師生誕の日であり、NPOの設立の日でもある6月15日に総会とシンポジウムを行っています。
シンポジウムでは、まず「感動のママチャリお遍路」と題して本田亮氏にご講演いただきました。

つづいて座談会「おもてなしトーク」では、お接待や遍路支援に取組む団体・個人の方々に、

今回は特に、個人単位やボランティアレベルでおもてなしに取り組まれている方々がお互いに交流する場になり、
9年目となる今年は、丸亀町レッツホール(高松市)にて約70名にお集まりいただきました。
シンポジウムでは、まず「感動のママチャリお遍路」と題して本田亮氏にご講演いただきました。
「たとえママチャリでも、たとえサラリーマンでも有給休暇でお遍路はできる
!」


と、超多忙に仕事をこなしながらもママチャリで見事お遍路を達成された生の声を聞くことができ、
お遍路の世界がまた一つ広がったように思います
!

講師の本田氏にはご講演の最後に、「四国八十八ヶ所おもてなし大使任命書」を授与させていただきました。
これを機に周囲にママチャリお遍路、四国遍路をさらに発信していただければと思います
!
これを機に周囲にママチャリお遍路、四国遍路をさらに発信していただければと思います



つづいて座談会「おもてなしトーク」では、お接待や遍路支援に取組む団体・個人の方々に、
お接待体験やお遍路さんの現状など、それぞれ大変熱意に満ちたご発表をしていただきました
。



お遍路さんとリアルタイムに触れ合っているからこそ、各発表からはその思いがひしひしと伝わってまいりました。
さらにお接待をされることでご自身もますます元気になり、お遍路とお接待には両者に相乗効果があるな~と感しました!!
今回は特に、個人単位やボランティアレベルでおもてなしに取り組まれている方々がお互いに交流する場になり、
おかげさまで大変意義深い会となったと感じています。
ご発表くださった皆様、お越しくださった皆様、ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました!!