2015年10月28日
外国人遍路体験へお接待をおこないました!!
10月24日(土)、香川県国際課主催「外国人のための四国八十八ヶ所遍路体験」へお接待を行いました!



遍路体験は国分駅集合、国分寺から五色台の遍路道を歩きヘンロ小屋「五色台子どもおもてなし処」にてお昼休憩、根香寺を参り鬼無駅がゴール。
NPOではお昼休憩のヘンロ小屋にて、そのヘンロ小屋を管理運営されている喝破道場、若竹学園の皆様と共同でお接待を行いました。
↑↑↑
ヘンロ小屋
先日4日ヘンロ小屋の設置1周年とトイレ等設備新設、
そして当NPO企画・高松商工会議所女性会ご寄付による道しるべの石柱設置を記念した式典が行われたばかり!

↑↑↑
ヘンロ小屋前にてお接待
喝破道場、若竹学園からは栽培・製造されたオリジナルハーブティーと、
小屋のすぐ横でたわわに実っている柿を、なんとその場でもぎってお接待に差し上げました!!
柿は完全無農薬なので、みなさんにその場でガブッと食べてもらいました!


またアサヒビール(四国)様より、お茶のペットボトルとウエットティッシュをご提供いただきました。
そして当NPOからは特製和三盆とお菓子、みかんの詰め合わせなどお配りしました。
↑↑↑
NPO特製オリジナル和三盆はおへんろさんのお顔です!

当日は晴天に恵まれ、少々暑いくらいのお遍路日和となり、一般の歩き遍路の方も数名おられ、お接待をさせていただきました。
外国人お遍路さんたちは色々な国から来ていましたが県内在住で日本語がとても上手で、
みなさん白衣に菅笠、金剛杖でお遍路を楽しんでくれたようです。
このように、たくさんの方々のご協力のおかげで、お接待も無事終了することができました!
最後に上手な日本語で御礼の挨拶までしていただき、こちらもお接待の喜びを感じ、うれしい一日となりました♪

