2015年04月16日
共催事業のご案内 四国遍路の世界遺産を目指す講演会
当NPO共催事業のご案内
NPO徳島共生塾一歩会主催「四国遍路の世界遺産を目指す講演会」です。
講演会:「富岡製紙場の世界遺産登録で地域市民の果たした役割」
講 師:NPO法人 富岡製紙場を愛する会 理事長 高橋伸二さん
日 時:5月9日(土)14:40~17:00
会 場:ろうきんホール’(徳島県立中央テクノスクール内)
〒770-0865 徳島市南末広町23-64 TEL088-678-4690
参加費・資料代:500円
主 催・申込先:NPO法人徳島共生塾一歩会
チラシ(裏面:申込書)
講演会:「富岡製紙場の世界遺産登録で地域市民の果たした役割」
講 師:NPO法人 富岡製紙場を愛する会 理事長 高橋伸二さん
日 時:5月9日(土)14:40~17:00
会 場:ろうきんホール’(徳島県立中央テクノスクール内)
〒770-0865 徳島市南末広町23-64 TEL088-678-4690
参加費・資料代:500円
主 催・申込先:NPO法人徳島共生塾一歩会
チラシ(裏面:申込書)
世界遺産登録を目指すには??
富岡製糸場の取り組みにおける地域住民の果たした役割を伺います。
Posted by 遍路とおもてなし at 15:33
│遍路関連諸団体の活動│NPOニュース!