過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2014年02月13日

ブラジルでお遍路ガイド本刊行!

当NPOでは弘法大師の誕生日6月15日に、毎年総会・シンポジウムを開いています。
(もちろん今年も同日予定ですよ^^)

さてさて、2007年6月15日も総会を行うべく準備に追われておりました。
当時、総会当日に近くのお寺や遍路道を歩いているお遍路さんを見つけては、総会にご招待しておりました。
(お遍路さんはみんな、お遍路で歩いているところですから予定や計画があったでしょうに、、、それでも当時の事務局長のアツ~い説得に負けて付いてきてくれるのでした・・・^^;汗

で、この年もどこかに総会に来てくれそうなお遍路さんはいないかと情報を集めていたところ、
「おへんろ交流サロンでたった今、ブラジルから来たお遍路さんが出て行ったところ」という情報をゲットしたのです。

「すぐに追いかけて、連れてきて~!!」と、これまた強い押しにサロンのスタッフさんも負け、追いかけて探して下さり、
言葉も状況もよく分からないままだったでしょうが、どうにかことでん(電車)に乗せ、総会会場に二人のブラジル人お遍路さんが来てくださったのでした。
サンパウロで大変ご活躍中の弁護士さんと、通訳として同行されていた日系の方でした。
お二人とも、お遍路の最後にとてもいい思い出になりましたと、会の最後にご発表までしていただきました。

さらにこののち、その弁護士のお弟子さんがお遍路に来られたそうです。
日系ブラジル人金子パウロさん。
彼もまた素晴らしいお遍路体験をされ、ブラジルに帰ってお遍路の体験を紹介しようと本を書きましたブック
それがこのほどブラジルで刊行されたとのことですピカピカ!!

ブラジルでお遍路ガイド本刊行!
↑↑↑
毎日新聞2014.02.06付


また、昨年ブラジルからお遍路に来られた日系のお二人も金子さんと情報交換され、四国に来られました。
彼らもまた今、ブラジルでお遍路のことをたくさんのお仲間にご紹介してくださっていることでしょうニコニコ

ブラジルではまだまだお遍路に関する情報が現地ポルトガル語では少なく、
今回のガイド本は大変貴重なお遍路紹介本だそうです。

ちなみにブラジルではスペインの巡礼路サンティアゴ・デ・コンポステラはとても有名でたくさんの人が何度も歩きに行っています。

これを機に、日系人から全国民へ、ブラジル中で少しずつお遍路の認知度がじわじわーっと上がり、スペインの巡礼をしたら次は四国へ!
と、四国に来てくれたら~(*≧∀≦*)♪と、期待が膨らみます!

同じカテゴリー(遍路ニュース!)の記事画像
四国遍路Instagramフォトコンテスト
あがり五大寺めぐりについて
2024年2月13日(火) 四国遍路シンポジウム開催!
「曼荼羅寺調査報告会~世界遺産登録に向けて~」のご案内
「四国遍路から考えるまちづくり講座inさぬき市」のご案内
自分だけの納経帳!オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」のご紹介
同じカテゴリー(遍路ニュース!)の記事
 一日一斉おもてなし遍路道ウォーク間もなく締切!& 「四国遍路体験ウォーク」 のご案内 (2025-01-29 18:57)
 四国遍路Instagramフォトコンテスト (2024-10-13 15:37)
 あがり五大寺めぐりについて (2024-05-24 16:38)
 2024年2月13日(火) 四国遍路シンポジウム開催! (2024-01-12 18:31)
 「曼荼羅寺調査報告会~世界遺産登録に向けて~」のご案内 (2023-10-23 06:14)
 「四国遍路から考えるまちづくり講座inさぬき市」のご案内 (2023-10-20 15:52)
Posted by 遍路とおもてなし at 11:49 │遍路ニュース!