過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2025年01月29日

一日一斉おもてなし遍路道ウォーク間もなく締切!& 「四国遍路体験ウォーク」 のご案内

四国遍路道を一斉に点検するイベント 「一日一斉おもてなし遍路道ウォーク」 の申込みが 6,200名を超えました!
多くの方にお申し込みいただき、本当にありがとうございます

参加者の県別の内訳は、イベント専用ホームページのTOPページからご確認いただけます。
ほぼ毎日更新していますので、どれくらい参加者が増えていくかたまに覗いてみてください。

今回も全ての区間にエントリーがあり、遍路道点検マップが赤く染まりました。
これで四国遍路道全てを繋いで点検できることになります✨
歩いてもお寺がある場所でもなく、アクセスも悪い中、最後まで残っていた区間へのエントリーありがとうございました。
お接待は現在 51ものチーム がご協力くださっています。いつも心温まるおもてなしを本当にありがとうございます。

今回特に驚きなのは、北は岩手や新潟、南は大分まで、全国からお申込みをいただいていることです。
「わくわくしながら、参加します」「完歩を目指します!」「お遍路さんになりきってみます!」といった嬉しいメッセージもたくさんいただき、大変励みになっています

第9回よりホームページに写真ギャラリーを作成しました。
全てのチームをご紹介するのは難しいですが、できるだけ多くの笑顔をお届けできるよう努めています。
タオルマフラーを同じ向きで揃えたり、縦に垂らしてみたり、文字を作ったりと、皆さまのアイデア満載の写真が毎回楽しみです
「恥ずかしい」という方は、タオルで顔を隠してもOK!また、タオルだけの写真でも大丈夫ですので、気軽にご参加ください。
イベント申込みは 1月31日 まで!参加無料です。記念品としてタオルマフラーをプレゼント!

✨イベントのご案内✨
3月8日に香川県文化振興課主催の 「四国遍路体験ウォーク」 が開催されます。
解説付きで 郷照寺~道隆寺 を歩くイベントです。歴史や文化に触れながらのウォークに、ぜひご参加ください。
詳細はこちらから

Instagramでも最新情報を更新中!フォローお願いします。

同じカテゴリー(遍路ニュース!)の記事画像
四国遍路Instagramフォトコンテスト
あがり五大寺めぐりについて
2024年2月13日(火) 四国遍路シンポジウム開催!
「曼荼羅寺調査報告会~世界遺産登録に向けて~」のご案内
「四国遍路から考えるまちづくり講座inさぬき市」のご案内
自分だけの納経帳!オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」のご紹介
同じカテゴリー(遍路ニュース!)の記事
 四国遍路Instagramフォトコンテスト (2024-10-13 15:37)
 あがり五大寺めぐりについて (2024-05-24 16:38)
 2024年2月13日(火) 四国遍路シンポジウム開催! (2024-01-12 18:31)
 「曼荼羅寺調査報告会~世界遺産登録に向けて~」のご案内 (2023-10-23 06:14)
 「四国遍路から考えるまちづくり講座inさぬき市」のご案内 (2023-10-20 15:52)
 自分だけの納経帳!オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」のご紹介 (2022-09-16 13:20)
Posted by 遍路とおもてなし at 18:57 │遍路ニュース!