過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2022年11月27日

2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告

2022年11月26日(土)に第4回親子お遍路ウォーキングを開催しました。
今回は親子11組とスタッフの総勢44名で、JR坂出駅をスタートし、79番天皇寺を経て、81番白峯寺まで歩きました。
天皇寺からは西行法師の道を道を通り、白峯寺へ行きます。初チャレンジのコースです。
簡単に当日の様子を紹介させていただきます。

9時 受付の後、出発式。
注意事項、スタッフ紹介の後、ガイドの大先達福田さんから本日のルート説明。
今回は札所だけでなく、崇徳上皇ゆかりの地も巡ります。
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告

ラジオ体操でしっかり身体をほぐして
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告

「やるぞー」のポーズで記念撮影をして、いってきます!
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告

天皇寺に向かう途中に八十場の霊泉があります。
八十場名物ところてんの清水屋が有名ですね。夏には涼を求め多くの人が訪れます。
ここに来ると風や空気が冷たくて、神秘的な雰囲気があります。

福田さんが手作りのパネルで崇徳上皇の話を分かりやすく解説。
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告

保元の乱で讃岐配流となった悲運の帝・崇徳上皇は坂出市内で9年間滞在し、崩御後に白峯御陵に葬られました。
荼毘に付すための勅許を得る間、霊泉に崇徳上皇の御遺骸を浸したと言い伝えられています。

2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告

坂出に伝わる悪魚退治伝説
昔々、讃留霊(さるれ)王が瀬戸内海を荒らす悪魚を退治しましたが、その毒気に全員が昏倒していたところに神童が現れ、
水を飲ませて正気に返らせたといわれています。その時に飲ませたのが、この八十場の霊泉だったとか。
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告

また湧き水は地元の方の生活を助け、旅途中のお遍路さんを癒してきた水でもあります。
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告

10時20分頃 天皇寺へ到着。参道の奥は崇徳上皇の霊を慰めるために建てられた白峰宮があります。
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告
三輪鳥居
鳥居の両脇に鳥居を持つ全国的にも珍しい造りの鳥居です。
両部神道を根本とする三輪神道を象徴するため、「 ∞ 」 の字を書くようにくぐるといいとか。
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告

天皇寺を出てからは、11月におもてなしステーションに加入していただいた「お遍路処 八十八亭」で休憩です。
きれいなお手洗いとドリンクで休憩させていただきました。
お送りしたポスターを手作りの看板に貼ってお遍路さんに目立つようにしてくれていました。
ありがとうございます!
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告
代表の子供がお礼をお伝えして、おもてなし遍路大使任命書をお渡ししました。
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告
みなさまもお近くを通られた際はぜひお立ち寄りください!

道中の道標も確認しながら、綾川沿いを歩いて雲井御所跡へ向かいます。
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告

雲井御所跡では北山理事から解説がありました。
崇徳上皇は讃岐に来て木ノ丸殿に移られるまで、国府の目代である綾高遠の館を修繕して約3年間を過ごされました。
都を懐かしく思って読んだ歌「ここもまたあらぬ雲井となりにけり 空行く月の影にまかせて」から雲井御所と名付けられたそうです。
望郷の念はいかばかりであったか...。
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告

雲井御所跡からお昼休憩の高家神社へ移動。
この写真の石は、崇徳上皇の遺体を白峯山まで運ぶ途中、いったん棺を休めていたところ、棺を置いた石の上に血がしたたり落ちたと伝えられています。その事から高家神社は,別名「血の宮」と呼ばれています。
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告

境内をお借りしてお弁当タイム!昼食の後はお接待体験です。
今回のお接待はお団子、ドリンク、和三盆、お菓子などを用意しました。
お団子が好評でした!
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告

代表の子供からお接待スタッフへのお礼。
「お接待ありがとうございました。団子おいしかったです。これから頑張って階段をのぼります!」
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告
「今日は僕がお礼を言いたい」と立候補してくれました。みんなの前で話すのは緊張したけど頑張ったとのこと。
恥ずかしがり屋さんだったのに、2年間会う度に成長してるなぁと嬉しくなった出来事でした。
お接待にご協力いただいた会員のみなさま、大西理事の奥様、尾崎理事の奥様、岩澤理事ありがとうございました。

休憩後はゴールの白峯寺目指して西行法師の道へ。
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告
道沿いには西行法師や崇徳上皇の歌を刻んだ88基の歌碑と石灯籠93基があります。
長い階段でも子供達は数を数えながら軽快に登っています。若いって素晴らしい!

14時 白峯寺へ到着!鮮やかな紅葉が出迎えてくれました。
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告
午前中は曇り空でしたが、午後からは快晴になったので、色鮮やかな葉が光を受けてさらに美しさを増しました。
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告
福田さんから般若心経についての説明も。
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告
参拝後の記念撮影
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告

北山理事から天皇陵の話や上皇のみ霊をお慰めしたという相模坊天狗の解説を聞きました。
像の前で同じポーズ。可愛い子供天狗です。
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告

解散式では、子供達の感想発表と今年度の皆勤賞の授与がありました。
「階段が大変だった」「血の宮の石の話が印象深かった」「お団子が美味しかった」などそれぞれに感想を話してくれました。
保護者のみなさまからもイベントの感想をいただきました。スタッフ一同励みとなります。ありがとうございます。
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告

最後は北山理事から江戸時代の貴重な本や納経帳を見せていただきました。
今回はお遍路だけでなく、崇徳上皇にも想いを寄せて学ぶことが多かった回でした。
2022年度第4回親子お遍路ウォーキングのご報告

これで今年度の親子お遍路ウォーキングイベントは無事に終了です。
今回初めましての方も、何度も参加いただいている方もご参加ありがとうございました。
この出会い、ご縁に感謝の気持ちでいっぱいです。
また道中見守りいただいたスタッフのみなさま、お接待で支えて下さったスタッフのみなさまも
ありがとうございました。

このイベントがお遍路の歴史、人の優しさ、おもてなしの心を知る、また、親子の絆を深めるきっかけとなれば幸いです。
来年度は9月頃から国分寺などの東讃を参拝する予定です。
みなさままたお会いしましょう!ご覧いただきましてありがとうございました。

同じカテゴリー(親子お遍路ウォーキング)の記事画像
2023年度 第4回親子お遍路ウォーキングのご報告
2023年度 第3回親子お遍路ウォーキングのご報告
2023年度 第2回親子お遍路ウォーキングのご報告
2023年度 第1回親子お遍路ウォーキングのご報告
2023年度親子お遍路ウォーキングについて
2022年度第3回親子お遍路ウォーキングのご報告
同じカテゴリー(親子お遍路ウォーキング)の記事
 2023年度 第4回親子お遍路ウォーキングのご報告 (2023-12-03 11:39)
 2023年度 第3回親子お遍路ウォーキングのご報告 (2023-11-05 08:58)
 2023年度 第2回親子お遍路ウォーキングのご報告 (2023-10-17 09:32)
 2023年度 第1回親子お遍路ウォーキングのご報告 (2023-09-24 13:04)
 2023年度親子お遍路ウォーキングについて (2023-09-22 16:27)
 2022年度第3回親子お遍路ウォーキングのご報告 (2022-11-07 07:04)
Posted by 遍路とおもてなし at 12:21 │親子お遍路ウォーキング