2022年02月17日
一日一斉おもてなし遍路道ウォークについて
こんにちは!一日一斉おもてなし遍路道ウォーキングの最終申込み者数が1,361名(286チーム)となりました。
みなさまのご協力のおかげで、1,200kmを超える歩き遍路道を途切れること無く点検でき、お遍路さんの助けになると共に四国遍路の世界遺産登録にも大きな力になると思います。ありがとうございます。
開催に関して問い合せをいただいていますが、本イベントは香川県の「イベント等の開催に係る留意事項について」(令和4年1月20日)に示されているガイドラインに沿って開催いたします。なお、参加申込者が「2月23日に点検ウォークを実施することは困難である」と判断される場合は「延期・実施日変更報告フォーム」で報告をお願いします。詳細はホームページをご覧ください。
さて、事務局にFM香川の市川さんが取材に来られました。
2月20日(日)9:00~9:15からラジオ放送 「STORY 八十八」で一日一斉おもてなし遍路道ウォークをご紹介いただけるようです。
このイベントにかける事務局の想いをお話しさせていただきました。
またお時間があればお聴きください。
市川さんから取材を受ける宍戸事務局長

参加者の皆様、お手元にタオルマフラーは届きましたでしょうか?
当日は安全に点検していただきたい、遍路道・遍路文化を支えていただいてありがとうございます!という気持ちで一枚一枚心を込めて発送作業をしました。
各地から「タオルマフラー届きました!」「当日は頑張ります」のお声をいただき、スタッフ一同嬉しく思っています。



みなさまのご協力のおかげで、1,200kmを超える歩き遍路道を途切れること無く点検でき、お遍路さんの助けになると共に四国遍路の世界遺産登録にも大きな力になると思います。ありがとうございます。
開催に関して問い合せをいただいていますが、本イベントは香川県の「イベント等の開催に係る留意事項について」(令和4年1月20日)に示されているガイドラインに沿って開催いたします。なお、参加申込者が「2月23日に点検ウォークを実施することは困難である」と判断される場合は「延期・実施日変更報告フォーム」で報告をお願いします。詳細はホームページをご覧ください。
さて、事務局にFM香川の市川さんが取材に来られました。
2月20日(日)9:00~9:15からラジオ放送 「STORY 八十八」で一日一斉おもてなし遍路道ウォークをご紹介いただけるようです。
このイベントにかける事務局の想いをお話しさせていただきました。
またお時間があればお聴きください。
市川さんから取材を受ける宍戸事務局長

参加者の皆様、お手元にタオルマフラーは届きましたでしょうか?
当日は安全に点検していただきたい、遍路道・遍路文化を支えていただいてありがとうございます!という気持ちで一枚一枚心を込めて発送作業をしました。
各地から「タオルマフラー届きました!」「当日は頑張ります」のお声をいただき、スタッフ一同嬉しく思っています。


Posted by 遍路とおもてなし at
16:59