過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2022年09月16日

自分だけの納経帳!オーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」のご紹介

9月も中旬ですが、まだまだ暑さが厳しいですね。
みなさまお元気にお過ごしですか?
明日から3連休ですが、残念ながら台風ですね...。
お遍路に行く予定を立てていた方も多いのではないでしょうか。
どうぞ無理せず、楽しい連休をお過ごしくださいね。

さて、今回はお遍路の必須アイテムである納経帳のご紹介です。
㈱四国遍路さんが長年開発してきた 四国の職人が心に響く手仕事で仕上げるオーダーメイド納経帳・御朱印帳「千年帳」

千年帳のホームページはこちら ㈱四国遍路


「千年帳」という名前の通り、1,000年もつといわれる「土佐手漉和紙」が素材に使用されています。
保存性が高く丈夫で破れにくいのはもちろん、墨書や御朱印が映えるように何度も試作・試筆を重ねたそうです。
ホームページの制作過程が分かる動画を見ていると、職人さん達の丁寧な仕事ぶりに感動します。

セミオーダー、フルオーダーが可能なので、材料やデザインを選択してまさに「自分だけ・世界に一つだけ」の一冊が作れます。
フルオーダーだと「自分のバッグにぴったりあう大きさにしてほしい」「おばあちゃんの形見の着物の生地を表紙にしたい」
「自分の好きな絵柄イメージの表紙をつくってほしい」なんて要望にも応えてくれるようです。

四国八十八ヶ所霊場巡礼専用仕様の寺名スタンプがシンプルかつ上品で好みだなぁなんて見てました。
最初に購入した納経帳が大きすぎて嵩張り、端もボロボロになって後悔している私としては大変惹かれます。

遍路旅に寄り添う大切な一冊として自分へのご褒美に、大切な人へのプレゼントに一冊いかがでしょうか。
  

Posted by 遍路とおもてなし at 13:20遍路ニュース!