過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2021年10月11日

さぬきこどもの国 お遍路ウォーキングイベントのご報告

2021年10月9日、10日にさぬきこどもの国で「お遍路ウォーキング~四国の文化を知ろう!~」という
ミニ遍路体験イベントがあり、当NPOもお手伝いさせていただきました。
簡単に当日の様子をお伝えします。

まずは、当NPOの大先達 福田 恵峰さんがお大師様やお遍路の歴史を説明。
写真や絵が入った紙芝居で分かりやすく説明して下さり、子供達も集中して聞いてくれました。

地元に住んでいてもなかなか四国遍路のことを学ぶことは少ないので、よい機会になったのではないでしょうか。



お話を聞いた後は、金剛杖を持ち、菅笠を被ってみんなでお遍路さんに変身!
よく似合ってますね~ニコニコ



大先達福田さんを先頭に園内に設置された4つの札所を目指して出発です!


1番札所「阿波」到着!各札所でお遍路クイズに答えます。さぁ、答えはどれでしょうか。
よくお話を聞いていた子供達は正解していましたよニコニコ素晴らしい。

御朱印代わりに、こどもの国の職員さん手作りの消りのハンコを押します。


2番札所「土佐」 クイズも元気に手を挙げてくれて答えてくれました。




高松空港がすくそばなので飛行機の離着陸を見ながら歩けて子供達は大喜びでした。
園内は直線ルートだけでなく、坂道もあり、短距離ながらもなかなか歩き応えがありました。



3番札所「伊予」4番札所「讃岐」を巡り2キロを歩いて、無事結願です!
巻物に全ての御朱印が揃いました。参加者の子供達からは「暑かったけど、ハンコ集めるのが楽しかったよ!」と話してくれました。


笑顔で集合写真!


最後は飲み物のお接待です。暑い中よく頑張りました!


お遍路入門コース、お気軽コース共にたくさんのご参加ありがとうございました。
これをきっかけにお遍路文化に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ぜひ本物のお遍路にチャレンジしてみてくださいね!  

Posted by 遍路とおもてなし at 11:28遍路ニュース!