過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
※カテゴリー別のRSSです

2014年06月30日

愛南町で接待木10本植樹 6月17日

少し遅くなりましたが、接待木植樹のご報告!!

先日、平成26年6月17日(火)に愛南町菊川八百坂(googlemap>>)にて、
愛南町旅館ホテル組合主催により、
接待木(愛南ゴールド10本) の植樹が行われました。


当NPOも後援として、植樹に宍戸事務局長が参加してまいりました。
ほかに南宇和高校農業クラブ、交通安全協会、長崎保育所が後援団体として、植樹に参加されました。

接待木の活動がNPOだけでなく、じわじわ~っ・・・と地域に広がっていますスマイル


  

高校生も保育園児もみんなでがんばりました!
彼らと共に、大きく成長し、素晴らしい実をつけますように~みかんピカピカ

↑↑↑
愛媛新聞 平成26年6月18日付


  

Posted by 遍路とおもてなし at 14:48接待木

2014年04月04日

NHK 「四国遍路」特集 本日2本立て!!

本日、4月4日はNHKで四国遍路特集番組がなんと四国エリアで2本立て(全国放送は1本のみです;;)ピカピカテレビピカピカ!!

NHK特別ホームページもできています!!

1.
午後3:15~4:00
全国総合番組

「ろーかる直送便 しこく8 四国遍路 1200年を見つめて」

空海が四国遍路を開創して1200年とされる。
なぜ四国で始まり、長い間、続いてきたのか?
その鍵を握るふたりの人物。押切もえと愛媛出身の藤岡弘、が遍路の歴史に迫る。


2.
午後7:30~8:43
四国総合番組

「四国遍路1200 1200年 悠久の"祈り"」

NHK「四国遍路1200」キャンペーンの始まりとなる番組。
"お大師様"空海ゆかりの地を巡礼し、一期一会の出会いに感謝しながら自らの心と向き合う…。
今や四国の風景の一部となった遍路はなぜ生まれ、1200年もの間どのように根付いてきたのか。
遍路の歴史や脈々と受け継がれてきた思いを取材し、「四国にとって遍路とは何か」を様々な角度から見つめ直す。

今日は午後も、夜も、テレビの前に集合ダッシュテレビ~♪
  

Posted by 遍路とおもてなし at 11:48NPOニュース!接待木

2014年04月01日

接待木「実のなる木」53本植樹in須崎市 3/21ご報告!!

3月21日(金祝)、高知県須崎市の「道の駅 かわうその里すざき」周辺にて接待木「実のなる木」53本の植樹を行いました。

接待木(せったいぼく)とは、遍路道や周辺に果樹を植え、
歩き遍路さんに自由に果実を食べていただき、喉の渇きや疲れを癒してもらおうと、
苗木のご寄付や土地提供をいただき、植樹活動を行っています。

今回は四国遊技機商業協同組合さんから4年目となるご寄付により、
須崎ライオンズクラブのサポート、
そして須崎市立須崎中学校、伊藤園高知支店など、
約60名が集まり、皆様のご協力のもと、柿・キンカン・ヤマモモ3種を計53本植樹することができましたピカピカ




また管理は地元の「芝桜クラブ」の皆様がご協力くださります。
たくさんの実がなるのはまだしばらく先になりますが、
地元の皆様に愛され、お遍路さんの心を癒す名所となっていただきたいものです木


↑↑↑
高知新聞3月24日付

上記高知新聞のほかに、
地元ケーブルテレビ「よさこいケーブルネット」、
NHK松山放送局にも当日取材いただきました。

よさこいケーブルネットではニュースの中でご紹介いただいたそうです。
NHKは4/4(金)四国エリアで詳細3/28ブログ>>)放送です!!


苗木のご寄付、土地提供、またすでにある果樹の接待木としてのご提供などなど募集中です!
NPOへご連絡ください!!
  

Posted by 遍路とおもてなし at 14:45NPOニュース!接待木

2014年03月28日

“遍路” 四国が生んだ宝物 放送のご案内(NHK四国エリア)

先月末にNHK松山放送局さんに「道の駅源平の里むれ」にて接待木を取材いただきましたテレビ
少し放送でご紹介いただけるかな・・・^^

==========================================
番組名:特別番組 四国遍路1200年 “遍路” 四国が生んだ宝物
放送日時:2014年4月4日(金) 総合テレビ
19:30~20:43(73分間)
エリア:松山発四国4県

《番組概要》
今年、開創1200年を迎える、四国八十八ヵ所遍路。“お大師様”空海ゆかりの
地を巡礼しながら自分と向き合う。またお接待や一期一会の出会いに感謝しなが
ら、普段の生活では感じなかった心を取り戻していく。遍路は、四国がこれから
も受け継いでいくべき大切な文化である。
しかし今、遍路は岐路に立たされている。四国の人々にとって遍路が身近なもの
ではなくなってきているからだ。多くの人がお接待を一度もしたことがなく、特
に若者はその意味すら知らない人がいるのが現状だ。
そこで今回の番組では1200年を機に、遍路文化を様々な角度から見つめ直
す。そして、四国の人々に遍路の魅力を再発見してもらいたい。

四国遍路1200年を迎える今年、NHKでは1年を通して遍路に関係する番組
やイベントを企画しております。
一回目となる4月4日の放送では、遍路の歴史、お接待の文化、変わりつつある
現代の巡礼、などを中心に紹介します。
==========================================


お四国の方、ぜひご覧下さい♪
お四国でない方も、、、ぜひ四国に来てご覧下さい~ニコニコ♪♪
  

Posted by 遍路とおもてなし at 11:50接待木

2013年04月18日

接待木植樹活動が「道路行政セミナー」に掲載!

(一財)道路新産業開発機構さん発行「道路行政セミナー」4月号に、
昨年に国道沿いにて植樹した接待木植樹活動の記事が掲載されました。

↓↓↓
四国地方整備局管内の道路ボランティア活動「ふれあい四国路」として、
「NPO法人遍路とおもてなしネットワーク」と「南宇和高校」が、
四国の国道で初めて接待木活動を行い、この活動を契機に、新たな交流が始まりました。

続きはこちらへ(一般財団法人道路新産業開発機構HP)>>



しかkも何と、この植樹を機に、「四国中全ての国道沿い」に接待木植樹許可をいただきました。
実はどこに植えるか、いつも探し回り、お願いして回り、一苦労汗でした。
何と、嬉しすぎる展開!?御縁に感謝メロメロ

次は誰がお世話するか、これもまた大きな課題。。。
そこで、四国中の中高生にサポートを呼びかけています。
高松一高に続き、南宇和高がご協力くださりました。

四国中の学生さーん、あなたも一緒に植えて育ててお遍路サポートしませんか??

そしていつか四国の国道沿いが色々な果樹でいっぱいの道となり、
お遍路さんを導いていってほしいと思いますみかん
  

Posted by 遍路とおもてなし at 16:02接待木

2013年04月02日

接待木 52本植樹@浄瑠璃寺周辺!

先日3月31日(日)、松山市の46浄瑠璃寺周辺に計52本の接待木植樹を行いました。

当日は土地をご提供くださった地元の方、
ご寄付くださった四国遊技機商業協同組合の方、
さらに接待木に以前から協力くださっている高松一高学生(IOM88)、南宇和高農業科学生、そして近所の久谷中学生と、
愛媛のNPOループ88四国に、当NPOスタッフが参加しました。

お天気が心配でしたが、雨降ることなく、作業をすることができよかったです!
今回はイチジク、キンカンの他、愛媛だけにみかんをたくさん植えました。
みかん街道になる日が待ち遠しいです木みかん木みかん
子供たちと一緒に成長していってほしいものですアップ


↑↑↑
作業の様子 女の子がんばってくれました!


↑↑↑
みなさんお疲れ様でした!


↑↑↑
愛媛新聞H25.4.1付
  

Posted by 遍路とおもてなし at 16:12接待木

2013年03月25日

香川大付属・高松中生が接待木植樹♪♪

私ども、NPO法人遍路とおもてなしのネットワークが取り組んでいる「接待木」事業。

お遍路さんに、道端で自由に果物をもいで食べてもらい、空腹やのど渇きを癒してもらおうという取組みです。

いま、四国の高校生たちが植樹や木のお世話を担ってくれたり、少しずつ若い人たちにも広がりはじめていますニコニコ

このほど、当NPOの松岡事務局長がお遍路文化を教えている香川大学付属高松中学でも、3年生の生徒さんたちが、校内の敷地にミカンなどの接待木を3本植えてくれました♪ みかん

この中学は第83番札所・一宮時から第84番札所・屋島寺にむかうルートの近くにあるので、すくすく育って、お遍路さんに立ち寄って果樹を食べてもらえることでしょう!

これで、四国4県の接待木は188本になりました!

木が育つには時間がかかりまますが、長きにわたってお遍路さんを癒してくれることを期待して、植え続けていきます晴れ

<毎日新聞2013年3月23日 記事↓>



  

Posted by 遍路とおもてなし at 11:55接待木

2013年01月17日

おもてなしステーション・接待木設置「風のくぐる」OPEN!

善通寺と金倉寺の間にお遍路宿、旅人の宿「風のくぐる」さんが昨年12月15日OPEN、
「おもてなしステーション」ご加入、
さらに接待木(温州みかん1本、富裕柿1本)も植樹いただきました!

おしゃれなゲストハウスで、歩き遍路さんには割引サービスもあるそうです。
遍路途中の休憩でも、一日の遍路宿としても、ぜひご利用ください♪
風のくぐるHP>>

 

まだまだ先の話かもしれませんが、素敵なご主人とお宿の人たちに見守られ、
いつか大きな実がたくさんなりますように~!!
  

Posted by 遍路とおもてなし at 16:28接待木

2012年11月28日

愛南町 接待木その後・・・!

先月末南宇和高校農業科の学生さんが植樹してくださったみかんの木。


 
↑↑↑
10/30植樹の様子


その後どうなったでしょうか・・・?

周りにお花を植えてくださいました
接待木に子分がたくさん増えたみたいです♪
かわいい子分に囲まれてもうさみしくありませんニコニコ

  

農業科のみなさんが丁寧にお世話頂いているのが伝わってきました
お遍路さんの道しるべとなり、癒しとなる日が待ち遠しいです~ピカピカ
  
  

Posted by 遍路とおもてなし at 15:55接待木

2012年11月15日

高校生たちが、接待木の植樹活動について報告しました!

国道などの遍路道に実のなる木を植え、お遍路さんに食べてもらってお接待する「接待木」。

この接待木の植樹やお世話を始めた四国の高校生たちが、11月12日、国道を管理する四国地方整備局を訪れました!

3月に結成された、高松市光の有志「IOM88(一高お遍路もてなし隊)」のほか、この日は同じく植樹活動をする愛媛県愛南町・南宇和高校の生徒が整備局を訪問して、活動について報告しました♪ニコニコ

緊張しながらも和気あいあいの中で行われた報告会。
大人たちが高校生の若い力に元気をもらった1日でした!紅葉みかん

<四国新聞11月13日>↓

  

Posted by 遍路とおもてなし at 09:52接待木

2012年11月08日

南宇和高校農業クラブのみなさんが接待木植樹!

報告まで少々時間がたってしまい申し訳ありません!

9月30日に、愛媛県愛南町の南宇和高校農業クラブの生徒さんたちが、国道沿いに、お遍路さんが自由に食べられる「実のなる木」、接待木を10本植樹しました!

30日の植樹式にはクラブの15人が参加してくれました。
スコップやクワを使って80センチほどに育った苗を植え、今後は堆肥や水やりなどをして管理してくれます。
早ければ2年後に実をつける見込み!

若い人たちが、将来家庭をもって子供が生まれて・・・
そんな時にたわわに実った果実が遍路道を囲んでいたら素敵ですね。

一本一本、地道な作業ですが、時間をかけてゆっくりと。
四国が豊かに実りますようにニコニコみかん

<愛媛新聞10月31日付記事>↓
  

Posted by 遍路とおもてなし at 16:30接待木

2012年09月06日

続・接待木調査 読売新聞掲載!

先日ブログにご紹介した接待木調査。
読売新聞さんが白井理事に同行密着!?取材マイクくださりました!!


H24.9.5付 読売新聞

今、植樹活動は5年目を迎え、おかげさまでたくさんのご協力者を得て、着実に本数を増やしています。
しかし植樹は1度きりですが、その後、日々のお世話なくしては実は付きませんみかん汗
植樹後の管理が大きな課題となっています。

そんな中、少しづつですが高校生の協力の輪ができつつあります。
さらに、地元の企業アムロンが高松一高IOM88の活動に支援をお申し出くださいました。
新聞※四国新聞H24.7.20

四国の高校生や地元企業が賛同し、協力・応援してくれるのは本当にうれしいことです。
お遍路支援はお遍路さんだけでなく、地元の私たちがより四国を好きになる活動でもあると思います。
うれシコクーーニコニコ!!

この記事や活動を知り、少しでも興味を持っていただけましたら、
ぜひともご支援・ご協力をよろしくお願いいたします!!

  
タグ :接待木

Posted by 遍路とおもてなし at 11:00接待木

2012年08月08日

高松一高の生徒さんたちが「高松フォーラム2012」に参加!

高松一高の生徒さんたちが、お遍路さんを実のなる木でおもてなしする「接待木」の植樹・お世話を買って出てくださったことは、メディアでも何度も報道されていますね♪

今回は、8月4日(土)に行われた「瀬戸の都 高松フォーラム2012」に一高生たちが参加し、発表してきたご報告です!

大きな舞台です!



当日、第1部は三重県にある高校生レストランの仕掛け人、岸川政之さんの講演がありました。会場では、生徒との直接会話になったそうです。

第2部では志度高校の「げんない学園」(まち全体を学校に見立てて、平賀源内や市殿歴史、地場産業・特産品などの地域資源を授業の形に仕立て、志度高生が講師となって子供たちに伝える取り組み)や、坂出商業高校の校訓「セキレ」(セ:誠実、キ:勤勉、レ:礼節)から命名した、販売十種型文化祭についての発表がありました。

高松一高は「接待木のお世話でお遍路さんのおもてなし」という形で、社会貢献活動に特に力を入れた内容で、生徒1人1人が力強く発表していました。
会場には、この取組について初めて聞いた人もいたので、この活動がより多くの方に伝わる良い機会になったようです。

一高の生徒さんたちをはじめ、現役高校生たちの積極性と行動力に驚かされるばかりの最近です!

自立した、たのもしい若者が増えていると感じます。

大人である、我々も頑張らねば!グーガッツ
  

Posted by 遍路とおもてなし at 11:55接待木

2012年06月21日

18日に、高松一高IOM88メンバーたちと接待木植樹!

6月18日、高松一高の高校生たちが結成したIOM88(一高お遍路もてなし隊)のメンバーたちと本NPOで接待木を植樹しました!

私どもの遍路の活動に共感してくださったこのIOM88のメンバーは33人。
実った果物をお遍路さんに食べてもらい、のどの渇きや空腹を癒してもらおうと、この活動に自主的に協力してくれることになりました!

朝の果樹の水やりは栗林校区コミュニティー協議会の住民の方々、夕方の水やりはIOM88のメンバーが下校時に担当してくれます。

今後は周辺の高校にも植樹や木のお世話を一緒にしてくれるよう呼びかけ、いずれは四国じゅうにネットワークを広げたいということです。
本当に頼もしい高校生のみなさんと一緒に活動をしていけることになり、NPOも嬉しい限りですみかん太陽

早く実がなりますように!
↓四国新聞記事


↓毎日新聞記事
  

Posted by 遍路とおもてなし at 13:43接待木

2012年04月23日

高校生たちが接待木植樹に取りくみはじめます!

お遍路さんが疲れて空腹になったとき、果物をもいでそのまま食べられる木があったらいいなぁ~・・・という思いで始まった私たちの「接待木」植樹の取り組み。

なんと、この接待木植樹や木のお世話を、県内の高校生たちが自主的に手伝ってくれることになりました。
高松市桜町の高松一高の生徒たちの中に、遍路文化を身近に感じられてお遍路さんの役に立つ活動をしたいという人たちが集まり、IOM88(一高お遍路もてなし隊)を結成!

電車で通学する途中、駅構内に植樹した木に水やりなど、お世話をしてくれる予定ですみかん

JR四国やことでんが「できる限り協力する」と後押ししてくださったこの活動。

10年、20年後、遍路道がたわわに実った果実に彩られることを願って、高校生のみなさんが徐々に輪を広げていってくださることを心から楽しみにしていますニコニコ

<毎日新聞記事4月7日>


<四国新聞>
  

Posted by 遍路とおもてなし at 13:52接待木