過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2024年04月14日

「専門家と巡る ちょっとマニアな 四国遍路探訪」を開催!

2024年4月14日「専門家と巡る ちょっとマニアな 四国遍路探訪」を開催しました。
当NPOの会員さま向けイベントとして、今回が初開催!✨
参加者とスタッフあわせて23名が参加しました。
越前菅笠を守る会から寄贈いただいた菅笠を被って記念撮影です。



専門家である北山理事の解説を聞きながら七曲りと呼ばれる昔の遍路道を歩き、
本堂・大師堂・多宝塔・中将堂・石切場・本坊など八栗寺の境内を巡りました。







聖天堂の中でご住職が八栗寺の縁起、木食以空上人が東福門院から賜った歓喜天の事などをお話して下さいました。
ありがとうございました。

途中、おもてなしステーションの仁庵さんでお接待をいただきました。いつも温かいおもてなしを本当にありがとうございます



解説を聞きながら、遍路道や札所を違った角度からみることで、何度か訪れた事のある場所でも新たな気づきや発見があったのではないでしょうか。
今回は長くNPOを応援いただいている会員さまと交流ができ、楽しい時間となりました。みなさまご参加ありがとうございました。

また会員のみなさまに楽しんでいただけるようなイベント、四国遍路好きな仲間で交流ができるようなイベントを企画していければと思います。
引き続きよろしくお願いします新しい会員さまも募集中です。
一緒に四国遍路を盛り上げていきませんか。  

Posted by 遍路とおもてなし at 09:22四国遍路探訪

2024年03月27日

2024年4月13日開催!専門家と巡る ちょっとマニアな 四国遍路探訪

会員向けイベントのご案内です。



PDFデータはこちらからご覧ください。

●開催日:2024年4月13日(土)
●時間:9時~12時
●参加費:会員は無料。非会員は1,000円
●集合場所:八栗ケーブル駐車場 
 受付をしますので、NPOTシャツを着たスタッフへお声掛けください。
 車の方は西側の第2駐車場をご利用ください。

親子お遍路ウォーキングの解説が好評の北山理事の解説を聞きながら、七曲りの遍路道を歩き、八栗寺の境内を巡ります。
いつも目にする遍路道や札所を違った角度からみることで、新たな気づきがあるかもしれません。
これまで気づかなかった四国遍路の魅力を発見してみませんか。
当NPO会員の方は参加費無料です。四国遍路好きな会員同士の交流も楽しんでいただければと思います。
みなさまのご参加お待ちしています。

申込みフォームはこちらから  

Posted by 遍路とおもてなし at 09:44四国遍路探訪

2024年02月29日

アサヒビール・アサヒ飲料「四国遍路を世界遺産にキャンペーン!」寄付金贈呈式

2月28日(水)にアサヒビール株式会社とアサヒ飲料株式会社が、四国遍路の世界遺産登録を目指す活動を支援しようと四国遍路世界遺産登録推進協議会と当NPOを含めた関係団体へご寄附をいただきました。

寄付は両社の地域貢献活動の一環としてアサヒビールが13回目。アサヒ飲料が11回目となります。
期間中の対象商品「アサヒ スタイルフリー」「麦焼酎 一番札」「アサヒ おいしい水 天然水 六甲」の
売上の一部を出荷数に応じてご寄付くださっています。
寄付金は四国遍路の世界遺産登録に向けた活動や、四国遍路道周辺の環境保護・保全活動に役立てられています。


アサヒビール株式会社 太田勝之支社長から当NPO半井理事長へ目録贈呈。






右から
香川県文化芸術局 象山局長
アサヒ飲料株式会社 中四国支社 四国支店長 赤西 智実様
アサヒビール株式会社 東四国支社長 太田 勝之様
当NPO 半井理事長

貴重なご寄付を有効に活用させていただきます。
毎年、アサヒビール株式会社、アサヒ飲料株式会社の社員さんは一日一斉「おもてなし遍路道ウォーク」へ参加いただいています。
地域に寄り添った取り組みに感謝申し上げます。


焼酎「一番札」の商品名は、四国遍路の霊場の一つ「一番札所」に由来したものになっています。
香りが良くフルーティーですっきりした味わいです。まだ飲んだことがない方はぜひお試しくださいね。


引き続き、美味しいビール、焼酎、お水を飲んで、四国遍路の世界遺産登録に向けた活動を応援していただけますと幸いです。

  

Posted by 遍路とおもてなし at 18:00NPOニュース!

2024年02月27日

今年も越前菅笠を寄贈いただきました

越前菅笠を守る会のみなさまより「越前菅笠」を寄贈いただきました。


子供用に40個、大人用に10個も寄贈いただきました。
幅5ミリ程度のスゲを根気よく糸で縫い、伝統的な技法で仕上げられています。
防水性が高く非常に軽いです。
以前、香川にお越しになった時、真っ直ぐ縫うには感覚と経験が大切と話してくれましたが、
均一に縫われた見事な菅笠に、みなさまの素晴らしい技術を見ることができます。




今回は12月に菅笠製作を始めたとお聞きしてから、届くのを心待ちにしていました。
秋に開催する「親子お遍路ウォーキング」では、イベントに欠かせないスペシャルアイテムとなりました。
本当にありがとうございます。大切に使わせていただきます。


越前菅笠を守る会は25名の会員で運営し、初心者向けの定期育成講座や地区内小学校高学年への実習指導を行い、後継者育成に努めています。
越前菅笠は平成28年11月25日に福井県の郷土工芸品に指定されました。
2022年の贈呈式の様子はこちら

実物をご覧になりたい方はぜひ事務局へお立ち寄りくださいね!ニコニコ  

Posted by 遍路とおもてなし at 11:50NPOニュース!

2024年02月23日

第9回一日一斉おもてなし遍路道ウォーク開催

四国遍路道を一日で一斉に点検するイベント「一日一斉おもてなし遍路道ウォーク」を本日開催しました。

残念ながら雨の地域が多く、足元の悪い中、遍路道の点検にご参加いただいたみなさま。
朝早くから準備をし、あたたかいお接待で点検参加者を励まし、支えて下さったお接待チームのみなさま。
本当にありがとうございました。

素敵な写真と気づき報告がたくさん届いています
第9回から積極的に呼びかけたゴミ拾いなどの美化活動にもご協力ありがとうございました。
後日、イベントホームページの写真ギャラリーでみなさまから届いた写真の一部を紹介させていただきます

1番札所霊山寺で徳島県の後藤田知事と参加者で出発式を行いました。

徳島県のマスコットキャラクターのすだちくんも応援にかけつけてくれましたよ✨
知事と霊山寺ご住職の元気なかけ声で各チームが遍路道点検へ出発しました。途中、お接待を受けたり、分かれ道では道案内シールを確認したり、参加者との交流を楽しみながらウォーキングをされました。


さぬき市役所の出発式では香川県の池田知事とSTU48の池田裕楽さんが国土交通省 一日四国運輸局長として参加しました。



みなさまに点検していただいた報告が今後のより良い遍路道整備に役立てられます。
今回の点検は、これから訪れるお遍路さんへの最高のおもてなしになると思います。
また、この地域の盛り上がりが世界遺産登録に向けた一歩に繋がりますように。
第10回も天皇誕生日に開催予定です。ぜひご参加ください  

Posted by 遍路とおもてなし at 22:44一日一斉おもてなし遍路

2024年02月22日

第9回一日一斉おもてなし遍路道ウォークについて




四国遍路道を一日で一斉に点検するイベント「一日一斉おもてなし遍路道ウォーク」
いよいよ明日開催です!
最終のお申込みが1429チーム9,308名となりました
多数のお申込みありがとうございました。

2月21日に全ての参加者の方へ直前確認メールをお送りしていますので、ご確認をお願いします。

点検ルートにお接待場所がある方はぜひお立ち寄りいただき、お接待チームとの交流を楽しんでいただければと思います。
悪天候でお接待を中止、予定時刻より早く終了する場合もありますので、ご了承ください。

当日は安全に楽しく点検またはお接待をお願いします!
イベント中の様子をSNSに#一斉遍路 をつけてぜひ投稿してくださいね

●【駐車場について】
イベント当日はお寺の駐車場は絶対に利用しないで下さい。
お寺の駐車場以外でも目的外駐車や長時間駐車などで駐車場に迷惑が掛からないように配慮し、 公共交通機関や家族・知人の送迎などで対応していただきますようお願いします。

●【点検時の注意点・各報告の手順について】
ホームページに掲載していますので、遍路道点検の方はご確認ください。
お接待の方はタオルマフラーと一緒にお送りした資料をご確認ください。

●【中止または延期する場合】
ホームページの報告フォームからご報告ください。

  

Posted by 遍路とおもてなし at 15:24一日一斉おもてなし遍路

2024年02月13日

四国遍路シンポジウム 四国遍路の受入環境整備を考える

2月13日にかがわ国際会議場で国土交通省四国運輸局主催の「四国遍路シンポジウム 四国遍路の受入環境整備を考える」が開催されました。
会場はほぼ満席で、四国遍路への関心の高さがうかがえました。


基調講演では高野山における文化観光地域づくりをテーマに地域内組織連携の重要性や課題解決に向けた先進的な取り組みが紹介されました。


パネルディスカッションでは当NPOの半井理事長と松下理事も登壇し、四国遍路の課題である遍路宿、情報センター、外国人遍路のサポート体制などについて意見を交わしました。




百十四経済研究所のモニター調査結果から出た外国人遍路からの意見、トクシマウェルカムセンターで働くガイドや地域通訳士の現状、お寺のご住職の声、遍路宿の方からの提案など多くの意見やアイデアを聞くことができ、改めてNPOとしてできる事を考える時間にもなりました。

みなさん四国遍路の受入環境整備をよりよくしたいと情熱と愛に溢れていて、数年前とは明らかに空気が変わってきたなぁと感じました✨資源を磨き、地域や関係機関が連携して受入態勢整備し、お遍路さんが安心安全に巡礼ができる。更にそれが地域活性化に繋がればと願います。
  

Posted by 遍路とおもてなし at 18:00NPOニュース!

2024年02月01日

第9回一日一斉おもてなし遍路道ウォークについて

四国遍路道を一日で一斉に点検するイベント「一日一斉おもてなし遍路道ウォーク」
現時点のお申込みが1402チーム9,024名となりました
前回の5,327名を大きく上回るお申込みをいただき大変嬉しく思っています

全ての区間にエントリーをいただき、遍路道点検マップが今回も赤く染まりました。
これで四国遍路道全てを繋いで点検ができることになります。
ご協力本当にありがとうございます。

春の遍路シーズンが訪れる前に遍路道点検と美化活動をして、お遍路さんに安全に遍路道を歩いてもらいましょう。
最新情報はイベントホームページの「エントリーされた方のお知らせ」で随時更新しますので、ご確認ください。


  

Posted by 遍路とおもてなし at 18:34一日一斉おもてなし遍路

2024年01月30日

遍路とおもてなしのめぐりんWAON感謝祭

1月28日(日)イオンモール綾川で「遍路とおもてなしのめぐりんWAON感謝祭」を開催しました!
約1,000名にご来場いただき大変盛り上がりました。
ご来場いただいたみなさまありがとうございました!



司会は当NPOの中井理事です。



美しい四国の風景が大好評だった岩田耕平さんの「お遍路写真館」
直島からわざわざ会場までかけつけてくれました。

四国遍路の風景21点と四国遍路旅で出会った人々の写真を展示。


岩田さんのInstagramからも写真がご覧いただけます。
Instagram @iwatabi @naoshima_photographer


撮影会ではアイドル並みの人気だったお遍路姿の「うどん脳ツルちゃん」
色々なポーズをする度に「可愛い〜」と声が。


可愛いうどん脳の横で半井理事長もいい笑顔です。

Instagram @udonnoww

ダイナミックに筆を走らせて圧巻だったキッズ書道パフォーマンス。
たくさん練習されたと聞いて嬉しかったです。
「琥珀」



「スマイルリンク」


「まんまるポケットdeショー」では歌のお兄さんお姉さんの透き通った歌声がモール全体に美しく響いていました。




魔法のようにドラえもんやトトロを作るバルーンアーティスト タマちゃんの技に子供も大人もびっくり。
バルーン遍路衣装もイベントにぴったりでした

素晴らしいステージをありがとうございました。

ワークショップでは、子供達が可愛いバルーンリュックを背負ってにっこり。
最高の笑顔いただきました。


Instagram @manmalu_smile @nijiirotail

スタンプラリー&ガラポン抽選会では広いイオンをお遍路さん気分でスタンプラリーして結願した方がガラポンを楽しまれました。

さぁ、何色が出るかなぁ~。




一等はぬいぐるみと特製タオルでした。いい笑顔!✨



高松東高校の書道パフォーマンスの展示。


大先達福田理事と尾崎理事によるお遍路相談会や四国遍路や活動紹介パネル展示もありました。




「めぐりんWAON贈呈式」
当NPOはイオンリテール株式会社、マックスバリュ西日本株式会社より「かがわおもてなしWAON」「めぐりんWAON」「龍馬めぐりんWAON」「おもてなしMEGURIN WAON」電子マネー利用金額の一部を活動資金として提供いただいています。

イオンリテール株式会社より目録の贈呈



マックスバリュ西日本株式会社より目録の贈呈



半井理事長より感謝状の贈呈と御礼の挨拶






いつもみなさまがお買い物でご使用いただいているご当地WAONカードが四国遍路の普及啓発・受け入れ態勢の整備などに役立てられています。いつもありがとうございます。今後も四国遍路世界遺産登録に向けた様々な活動に有効に活用してまいりますので、引き続きご当地WAONカードを通じて我々の活動を支えていただければ幸いです。

このイベントをきっかけに「お遍路行ってみようかなぁ」と思っていただけたら嬉しいです。
一日一斉おもてなし遍路道ウォークは明日1月31日が締め切りです。
お申込みお待ちしています。  

Posted by 遍路とおもてなし at 09:31遍路とおもてなしのめぐりんWAON感謝祭

2024年01月25日

おへんろつかさ うさぎの会のお接待&長尾寺のお焚き上げ

本日、87番長尾寺でお焚き上げが行われました。


お焚き上げにあわせて、「おへんろつかさ うさぎの会」のみなさまがお接待をされました。




うさぎの会を結成して初めてのお接待だそうです。手作りの案内看板などあちらこちらに可愛いうさぎのイラストがいて癒されます。
飲み物を飲むときに身体が冷えないようにと可愛いベンチシートをかけてくれていました。細やかな気遣いとおもてなしの心に胸がほっこりしました。




毎月集まって製作されている手作り小物は、畳縁を使用した納札入れ、ネックウォーマー、巾着など。
お遍路時に役立つようにと愛情を込めて作られているのが伝わります。


私は納札入れをいただきました。大切に使わせていただきます。
お接待ありがとうございましたニコニコ

2月23日の一日一斉おもてなし遍路道ウォークでは「多和産直 結願の郷」でお接待を予定されています。
花折道経由で大窪寺遍路道を点検いただく方はぜひお立ち寄りくださいね。
イベントの申込み締め切りは1月31日です。ご参加お待ちしています。

長尾寺の境内では静御前の剃髪塚に寄り添うように白椿が咲いていました。
白拍子を舞う美しい静御前の姿に重なります。


納経所では、甘納豆が散りばめられたおはぎを販売しています。
甘すぎず美味しいので、長尾寺に行かれる際は召し上がってみてくださいね  

Posted by 遍路とおもてなし at 13:48こぼれ話

2024年01月24日

一日一斉おもてなし遍路道ウォーク締め切り間近!

2月23日に遍路道を四国一斉に点検するイベント「一日一斉おもてなし遍路道ウォーク」✨
11月1日から申込みを開始し、申込みが3,200名を超えました

「遍路道点検マップ」も赤い部分が増えてきました。四国をつなぐまでもう一歩!
毎年ご参加いただいている方も、初参加の方もありがとうございます!

第8回の気づき報告で皆様からいただいた次回に向けた提案に全て目を通し、
・受付番号をメールでご案内
・遍路道点検マップからも申込みが可能に
・遍路道点検マップから参加者状況が一目で分かるように
・遍路道の改善箇所を紹介
・世界一分かりやすい申込み手順の作成
・行政とも連携し、気づき報告フォームの改善
などなどより分かりやすいホームページ、各報告がスムーズにおこなえるよう日々改善に取り組んでいます。
小さなNPOでまだまだ至らない所が多いですが、参加者の皆様に安全に楽しく参加いただけるよう準備に万全を尽くしていきます。

現在、大変有難いことに31組のお接待チームからお申込みをいただいています。
お接待の内容もバラエティー豊かで、郷土料理「肉もっそ」、うどん、お饅頭、おしるこ、ポカリスエットなどをおもてなしいただけるそうです。
この機会に四国遍路を支えてきた心温まる「お接待」も体験してみてはいかがですか。

遍路道点検と美化活動での参加はもちろん、遍路道点検の参加者を励ますお接待での参加もお待ちしています。
イベント詳細はホームページをご覧ください
申込み締め切りは1月31日です。
みなさまのご参加お待ちしております。



第8回の様子

  

Posted by 遍路とおもてなし at 16:01一日一斉おもてなし遍路

2024年01月16日

遍路とおもてなしの「めぐりんWAON感謝祭」開催!




遍路とおもてなしの「めぐりんWAON感謝祭」開催!
日時:1月28日(日)
場所:イオンモール綾川 1階グリーンコート
時間:10時30分~16時30分

長年NPOの活動を応援していただいているイオンリテール、マックスバリュ西日本への感謝状贈呈式&四国遍路の魅力発信イベントです。

【ステージイベント】
11時00分 まんまるポケットdeショー
12時00分 キッズ書道パフォーマンス"琥珀"
13時15分 まんまるポケットdeショー ショートver
13時30分 めぐりんWAON贈呈式
14時00分 まんまるポケットdeショー
15時00分 キッズ書道パフォーマンス"スマイルリンク"

【うどん脳との時間】※10分~15分程度
1回目10:45~ 2回目11:30~ 3回目12:30~ 4回目13:30~ 5回目14:30~ 6回目15:30~
お遍路姿のうどん脳と一緒に記念撮影しましょう。


直島のフォトグラファー岩田耕平さんの「お遍路写真展」では、岩田さんがお遍路旅で撮影した絶景写真をご覧いただけます。
イオンに居ながらみなさまを四国遍路の旅へとお連れします。
岩田さんも来場予定ですので、気軽に話しかけてみてくださいね。

全3回行われる 「まんまるポケットdeショー」では、歌のお兄さんお姉さんのキッズショーやバルーンアーティストタマちゃんによる生パフォーマンスでイベントを盛り上げてくれます。
バルーンアートコーナーもお楽しみに。
当NPO事務所と同じビルにある「にじいろテイル」でも活動されています。

他にもNPO活動紹介パネル展、福田大先達や専門家によるお遍路相談コーナー、イオンモール内をお遍路するスタンプラリー&ガラポン抽選会、キッズ書道パフォーマンス、高松東高の書道展示など内容盛りだくさん。

1月28日(日)はぜひイオンモール綾川へお越しください。
お会いできるのを楽しみにしています。  

Posted by 遍路とおもてなし at 09:15遍路とおもてなしのめぐりんWAON感謝祭

2024年01月15日

NPO・ボランティアパネル展開催中

香川県庁1階の県庁ギャラリーにて
「NPO・ボランティアパネル展」を開催中です。
期間:1月15日(月)~1月19日(金)16時






パネル展ではボランティア大賞団体の紹介や、香川県内で活動するNPO団体の活動紹介をご覧いただけます。
NPOは社会をよりよくすることを目的に活動している団体で、災害支援・福祉・子どもの健全育成・文化芸術・スポーツ・まちづくりなど地域のニーズに密着した細やかな活動をしています。
この機会にNPOやボランティアに関する理解と関心を深めていただき、応援いただければと思います
当NPOや同じ四国遍路文化活性化の取り組みをおこなっているNPO88さんのパネルもありますので、ぜひお立ち寄りください。  

Posted by 遍路とおもてなし at 13:29NPOニュース!

2024年01月12日

2024年2月13日(火) 四国遍路シンポジウム開催!

国土交通省四国運輸局主催の「 四国遍路シンポジウム」のご案内です。


開催日:2024年2月13日(火)
場所:かがわ国際会議場
時間:14時30分~17時30分

1200年あまり受け継がれてきた四国遍路の文化をよりよい形で遺していくために、いま私たちに何ができるのか。世界からやってくるお遍路さんをどのように受け入れたらいいのか。先進地事例や有識者との意見交換から、四国を愛する皆さんがさらに考えを深め将来への目線を合わせるための機会を設けます。

当NPOの半井理事長と松下理事がパネリストとして登壇します。ぜひご参加ください。
案内チラシと詳細はこちらからご覧ください  

Posted by 遍路とおもてなし at 18:31遍路ニュース!

2023年12月03日

2023年度 第4回親子お遍路ウォーキングのご報告

2023年12月2日(土)に第4回親子お遍路ウォーキングを開催しました。
親子お遍路ウォーキングは、親子で一日お遍路体験ができるイベントです。
2022年度は西讃札所を巡り、2023年度は東讃札所を巡った親子お遍路ウォーキングもいよいよ今日で一国参り結願です。

第4回は親子9組とスタッフの総勢48名で、87番長尾寺~88番大窪寺まで約15.6kmを歩きました。
簡単に当日の様子を紹介させていただきます。

9時 長尾寺境内集合。受付の後、武田理事による進行で出発式。

福田理事によるルートの注意点説明


北山理事による見所紹介

庄野理事によるラジオ体操とストレッチ。今回は一番長距離を歩くのでしっかり身体をほぐしておきましょう。


集合写真
風が冷たかったですが、清々しい青空が広がりウォーキング日和となりました。


福田理事より長尾寺本堂やラジオ塔の解説。


長尾寺は、静御前が髪を納めたとされる静の剃髪塚がある札所としても有名です。
本尊は聖観世音菩薩。度重なる火災でも難を逃れることから松平頼重公から「当国七観音随一」と指定され祀られています。

仁王門前の2基の「経幢(きょうどう)」は国の重要文化財に指定されています。
経文を刻んだ石柱で上に八角の笠と宝珠がのっています。
鎌倉時代の元寇の役に出征した将兵の霊を慰めるために建てられた供養塔です。


長尾寺に入るとおはぎと書かれたのぼりを見かけると思いますが、納経所でおはぎを販売しています。
珍しい甘納豆入りのおはぎです。餡子入りではなく甘納豆が散りばめられています。
甘すぎずペロッと食べられます。ぜひ長尾寺に行かれる方は購入してみてくださいね。

さぁ、休憩場所のおへんろ交流サロン目指して出発!
歩道がなく、交通量が多いので一列で車に気を付けて歩きます。

横断歩道では旗を持ったスタッフが誘導します。いつもありがとうございます!

「中務茂兵衛道標」の解説
中務茂兵衛氏は遍路道に道標を220基余り建立し、四国遍路の発展や遍路道整備に多大な貢献をしました。

年月が経ち石柱の汚れが目立ったので、石柱清掃ウォーキングをしてもいいなぁと撮影しながら思いました。

10時40分「高地蔵」
高さ約4mにあるお地蔵さま。川の氾濫でお地蔵さまが流されないように高い場所へ祀られているそうです。
結願を前に行き倒れとなったお遍路さんや先祖の霊を供養する「流水灌頂法要」が毎年3月13日に営まれます。
地元の方が大切に受け継ぎ、さぬき市無形民俗文化財に指定されています。

馬の墓。昔は荷物の運搬などを担ってきた馬。大切に手厚く葬っていたことがよく分かりますね。


カメラを向けるとピース。今日も子供用菅笠大活躍です。


11時10分 おへんろ交流サロン到着
交流サロンでは、第2回に続き高松東高等学校の生徒さんと教頭先生が出迎えてくれて、一般のお遍路さんと当イベント参加者へお接待をしてくれました。

学校のイメージキャラクターであるお遍路さん姿のハナミズキちゃん。

生徒さんと教頭先生からの優しい言葉とお菓子で疲れがとれました。

そして、第3回に続き亥子の会からもお接待を受けました。

柿、温かい飲み物、子供達にはお菓子のプレゼントをいただきました。
いつも元気でパワー溢れる亥子の会のみなさま。明るく参加者へ声をかけて労い励ましてくれます。


みなさんへ代表の子供からお礼の言葉。

事務局長から感謝状をお渡ししました。
心尽くしのおもてなしありがとうございました。



おへんろ交流サロンの片桐館長が施設や展示室、大窪寺道についてお話してくれました。

年間約1万人の来館者を数えるおへんろ交流サロンはお遍路さんの休息の場でもあり、地域住民の交流の場でもあります。
「へんろ資料展示室」には、江戸時代の紀行本や古地図、納札、古い納経帳など貴重な資料が展示されています。
また当NPOの事業である「遍路大使任命書」「自転車遍路大使任命書」を授与しています。
片桐館長、おへんろ交流サロンスタッフのみなさまいつもありがとうございます。

さぁ、大窪寺に向けて花折峠道を進みます。

「武田徳右衛門道標」の解説
愛媛今治出身の武田徳右衛門は立て続けに我が子を亡くしたことをきっかけに遍路をはじめ、100基の道標を建立したとされます。
この道標は長方形ではなく自然石。上部に弘法大師が刻まれ、次の札所への距離が明記されているのが特徴だそうです。
香川県内に現存する13基のうち大窪寺道に3基あるそうです。

途中の景色がきれいな場所で一枚。


13時30分 峠を下り県道へ出た所で国指定史跡「大窪寺道」へと進みます。
大窪寺道は至る所に片桐館長が整備した看板があり安心して歩くことができます。


ずっとアスファルトを歩いていたので「土がふかふかしてる~!歩きやすい」と子供達は大喜び。
所々残る美しい紅葉を見ながら進みます。


国指定史跡の大窪寺道は長尾寺から大窪寺への15.6キロの区間のうち1.5キロの区域です。
国道・県道が整備された為、細切れになっていますが、未舗装の古道は歴史的な面影を残し、道端には道標・丁石・遍路墓等の貴重な石造物が数多く残っています。

14時15分 天体望遠鏡博物館で小休憩とストレッチタイム


柔らかな日差しが降り注ぐ竹林の道。
私は遍路道の中でもここの雰囲気が特に好きなのですが、同じ意見の参加者のお母さんがいてお気に入りの遍路道話で盛り上がりました。


大窪寺道には遍路墓が多くあります。地元の方からの究極のお接待ともいわれる遍路墓。
結願目前で命を落としたお遍路さんの無念さを想い子供達と手をあわせました。



これまた雰囲気のいい十五丁、十六丁石の遍路道を歩き


16時 大窪寺へ到着!

大窪寺の参拝では、全4回なんとか大雨にならず、参加者スタッフにケガかなく完歩できたことを感謝しました。

解散式
香川県全札所を巡ったお子さんに「子供遍路大使任命書」の授与式をおこないました。

「疲れたり、ばてたりもしたけれど、友達と一緒に頑張って香川県のお寺を全てまわれました」と喜びを話してくれました。

ぜひ、このイベントで経験した四国遍路の魅力をたくさんの人に伝えていただけたらと思います。

子供達の感想発表

「お接待が嬉しかった」
「お寺のことなどが知れて勉強になった」
などそれぞれに思ったことを話してくれました。

半井理事長挨拶


記念撮影。全4回おつかれさまでした!


これで今年度の親子お遍路ウォーキングイベントは無事に終了です。
初めましての方も、何度も参加いただいている方もご参加ありがとうございました。
また道中子供達を見守りいただいたスタッフのみなさま
心温まるお接待でおもてなしをいただいたみなさま
このイベントを支えて下さり、ありがとうございました。
この出会い、ご縁に感謝の気持ちでいっぱいです。

このイベントがお遍路の歴史、人の優しさ、おもてなしの心を知る、また、親子の絆を深めるきっかけとなれば幸いです。
来年度は9月頃から西讃を巡る予定です。

最後に今回残念ながら体調不良でご参加いただけなかったみなさま。一日も早い回復をお祈りしています。
また来年度のご参加お待ちしていますね!

みなさままたお会いしましょう!
ご覧いただきましてありがとうございました。   

Posted by 遍路とおもてなし at 11:39親子お遍路ウォーキング

2023年11月28日

石柱設置のご報告

2023年11月27日(月)に高松商工会議所女性会ご寄付、大窪寺土地提供により大窪寺山門前に新たな石柱を設置しました。
高松商工会議所女性会では四国遍路世界遺産登録に向けた活動の一環として、平成24年より当NPO石柱設置事業にご賛同いただき、石柱設置をおこなっています。
今回で高松商工会議所女性会としては11基目。NPOとしては四国全体で119基目、香川県では79基目となります。

石柱設置式には、高松商工会議所女性会 吉田会長と女性会メンバーのみなさま、大窪寺ご住職 槙野恵純様、高松商工会議所 安藤専務理事、当NPOの半井理事長、岩澤専務理事と事務局が参加しました。

吉田会長挨拶
「遍路道への石柱設置は今回で11基目となった。四国の各女性会が四国遍路の世界遺産登録に向けて様々な事業を実施している。
事業1つ1つが、お遍路さんの役に立てるものと期待するとともに、この石柱がお遍路さんを応援し、安全にお遍路参りできるための一助となればと願う。四国遍路世界遺産登録への機運を高める機会となるよう今後とも励んでいきたい。」


大窪寺ご住職 槙野恵純様
「来年はうるう年に当たるので、逆打ちで大窪寺からスタートする方も多く、今後お遍路さんの役に立つ道標となる。
また弘法大師御誕生1250年の記念すべき年の石柱建立を有難く思っている。四国遍路の父といわれる真念氏、中務茂兵衛氏も多くの道標を建立しているが、それに倣う素晴らしい事業だと思う。」



当NPO半井理事長
「平成24年から石柱設置事業に協力をいただいている高松商工会議所女性会の皆様、土地を提供いただいた大窪寺様に心より感謝申し上げたい。
私も一人で歩き遍路をするが、道標や石柱があると安心して遍路道を歩く事ができ随分助けられている。
遍路道案内の充実は四国遍路の保全・継承、そして世界遺産登録において最も重要な事だと考えている。今回でNPOが関わった石柱は香川では79基目となる。引き続きご協力をお願いしたい。」









高松商工会議所女性会のみなさまと集合写真



設置場所は大窪寺の山門前です。

石柱は高さ75センチ、幅15センチ


これからお遍路さんの新たな道しるべとして、役立ってくれることを願います。
NPOでは石柱の寄付をしていただける方、土地提供をしていただける方を募集中です。
詳細は事務局までお問い合せください。  

Posted by 遍路とおもてなし at 11:11石柱

2023年11月22日

おもてなしステーション「NPO88(エイティエイト)」

この度おもてなしステーションへNPO88(エイティエイト)さんに加入いただきました。



場所:香川県高松市牟礼町大町970-2
営業時間:10時~17時
定休日:火曜日
おもてなしステーションとして受けられるサービス:トイレ、休憩、道案内、Wi-fi、携帯充電、ドリンク
ホームページ
ホームページでは可愛いワンちゃんの写真やお接待の様子を更新されています。

NPOの設立は2019年3月28日。
広大な敷地にはお遍路さん休憩場所をはじめ、日本最古の電車、ドッグラン、美味しい飲食店、お城模型など楽しめるスポットがたくさんあります。一部ですが施設をご紹介させていただきます。

「お遍路さん休憩所」
NPO88さんは八栗寺と志度寺の中間地点に位置します。
取材に訪れた日もオーナーさんやボランティアスタッフさんがお遍路さんに「おつかれさま。少し休んでいきませんか」と優しく声をかけておもてなしをされていました。

オランダから来ていたお遍路さんへコーヒーとスタッフさんの手作りスイートポテトのお接待。

オーナーさんの宝物 お遍路さんが記した「ノート」には日本だけでなく、世界各国から感謝の言葉が綴られています。
八栗の下り道で疲れたお遍路さんには嬉しい休息時間となります。ゆっくり疲れた身体を休めてくださいね。


「レトロ電車と巨大ジオラマ」
静態保存されている琴電のレトロ電車「20形23号」
琴電から譲り受け、2021年1月から公開しています。


車内には昭和末期~平成初期の琴電志度線の風景を鉄道模型で精密に再現したジオラマがあります。
23号の愛好家28名が1年半かけて作り上げた傑作です。

小さな人形の表情や自転車などそれはそれは細やかに仕上げられています。一日中見ても時間が足りないくらいです。

運転席にも座れますよ。ぜひ現地でご覧ください。

「全天候型ドッグラン施設」
晴れの日は電車も見える芝生広場で、雨の日はハウスで元気いっぱいに走り回れるドッグランあります。
※ドッグラン・フードコーナーの収益はお遍路さんへのお接待のための費用に充てられます。

飼い主さまに許可をいただき、ワンちゃんの写真も撮影させていただきました。

普段はお寺や遍路道の撮影が多いため、動き回るワンちゃんの撮影がこんなに難しいとは汗

この日も多くの飼い主さんが利用されていて、愛犬の社会化・運動不足解消・コミュニケーションの場として素晴らしい場所だと思いました。

「手こぎトロッコ」
オーナーさん自らがレールを敷いた手こぎトロッコ。志度湾を眺めながらの運転は爽快です。


「バス・プラレール」
カラフルなバスの中でプラレールを楽しめます。

他にも見事なお城模型の展示やらびっとランもありますよ。

ここからは敷地内にある店舗紹介コーヒー

「OMACHI Pizza」
本場イタリアで修行をされ、大変美味しい本格ピザが楽しめます。


マルゲリータ

定番の他に季節のピザもオススメです。志度湾の牡蠣を使ったピザも最高でした。
パスタやイタリア風おでんなども楽しめますよ。

「SHINCAFE&大衆やきとり とり心」ホームページ
昼間はランチやスイーツが楽しめるカフェとして、夜は焼き鳥屋として営業。
焼き鳥は国産鶏を中心に、香川県産オリーブ地鶏の瀬戸赤鶏も使用しているそうですよ。

オーナーさんが明るい笑顔で出迎えてくれます。


「intimite (アンティミテ)」ホームページ
高松では珍しいアンティークショップ。
intimiteはフランス語で「親しみ」と言う意味だそうです。
店内に一歩足を踏み入れるとヨーロッパのようなおしゃれな空間が広がり、食器やカトラリー、家具、雑貨、宝飾品などがセンスよく配置されています。

オーラと華のある優しいオーナーさんと時が止まったような店内。ここだけ高松じゃない...と感じる雰囲気があります。

宝探しのような夢さがしのような一期一会を楽しんで。

選び抜かれた品の中から、日々の暮らしに取り入れたいあなただけのお気に入りを見つけてみてくださいね。

「革製品加工 エクレア」
専用のミシンでバッグや小物など一つ一つ手作業で製作しています。
製品を眺めるほどにみなさんの丁寧な手仕事ぶりが感じられました。


スタッフさん手作りの23号クッキー。とても可愛いニコニコサクサクで大変美味しくいただきました。


日々お遍路さんへのあたたかいお接待でお遍路さんと四国遍路文化を支えて下さりただただ感謝の一言です。
見所いっぱい!美味しいものもいっぱい!みなさまぜひNPO88さんを訪れてみてくださいね。  

Posted by 遍路とおもてなし at 13:23おもてなしステーション

2023年11月17日

おもてなしステーション「そらまめの家」

2023年11月から新たにおもてなしステーションに加入いただいた
猫と過ごせる古民家カフェ 「そらまめの家」をご紹介します。

住所:香川県三豊市高瀬町比地2083番地
定休日:木・金
営業時間:11時~19時
おもてなしステーションとして受けられるサービス
【トイレ・休憩・携帯充電・ドリンク(カフェドリンクをお遍路さん価格88円で提供。お水は無料です)】
ホームページ
近くの霊場は70番本山寺と71番弥谷寺です。
手作りのお遍路MAPもありますよ。

小さいポスターを道沿いに、大きいポスターを店舗入り口にとお遍路さんに分かりやすいよう設置されています。




2022年3月にオープンし、広い敷地内には
看板メニューねこまんまなどが食べられる「そらまめカフェ」
今の時期はコタツがあり、のんびりと過ごせます。

食器にも猫ちゃんが。

置物など至る所に猫グッズがたくさんあり、猫好きにはたまらない空間です。



2匹の猫とくつろいで過ごせる「レンタルームそらまめ」


「猫雑貨モール」


他にも直接猫と触れ合える「ふれあいルーム」、保護猫ルーム、図書室などもあります。
また里親募集や保護猫の譲渡会も実施し、人と猫との架け橋となる素晴らしい活動をされています。

オーナーご夫妻と看板猫の黒猫そらちゃんと三毛猫まめちゃん。


愛らしい猫ちゃん達と優しいオーナー夫妻が出迎えてくれる「そらまめの家」で、身体も心も休んでいただけたらと思います。






そらまめの家のInstagramでも可愛い猫ちゃん達がUPされていますので、ぜひご覧ください。
最後に保護猫ちゃん達に良いご縁がありますようにと祈っています。  

Posted by 遍路とおもてなし at 17:08おもてなしステーション

2023年11月12日

第29回外国人のための四国八十八ヶ所遍路体験でお接待

2023年11月11日(土)
香川県国際課の主催で、在住外国人に歩き遍路を通して四国・香川の文化に対する理解を深めてもらおうと、第29回「外国人のための四国八十八ヶ所遍路体験」が開催されました。
今回は外国人の参加者とスタッフ合計21名で、80番国分寺から82番根香寺を経てJR鬼無駅まで約15kmを歩きました。
当日は爽やかな秋晴れで絶好のウォーキング日和となりました。

参加者は白衣、菅笠などの遍路衣装を身にまとい遍路道を歩きました。
みなさんよく似合ってますね。

笑顔が可愛いメロメロ


道案内や解説は大先達であり、当NPOの福田理事が担当しました。

解説には全て英語の通訳が入り、みなさん熱心に耳を傾けていましたよ。

根香寺は本堂の近くの紅葉が赤く染まっていました。美しい。お遍路にいい季節ですね。


根香寺に向かう途中の中山休憩所で、当NPOの会員さんとスタッフでお接待をおこないました。
今回は温かい飲み物、フルーツ、特製のお遍路さん和三盆、お団子、エクレア、さつま芋の砂糖菓子などを用意。

「国分寺からの長い山道が大変だったよー」と参加者の方。
まだまだ先は長いので、エネルギー補給してくださいね。

気温が低く温かい飲み物が喜ばれました。

お団子を食べていい笑顔ニコニコ

お遍路さんの和三盆も可愛いと好評でした。


せっかくの機会なので、2名の参加者の方にインタビューをしてみました。

【Q.お遍路体験をしてみてどうですか?】
A..楽しかったです。戦争の事(ご出身がウクライナ)や仕事などで疲れていましたが、歩くと気持ちがよく、嫌なことを忘れられたような気がします。
【Q.お接待はいかがでしたか?】
おいしかった!ごちそうさまでした。


【Q.お遍路体験をしてみてどうですか?】
A.自分にとってお遍路はチャレンジだったけど、歩くと達成感がありますね。
【Q.お接待はいかがでしたか?】
A.すごくよかった。みんな優しくてありがたかったです。


お接待後は参加者代表の方からスタッフへお礼の言葉をいただきました。
「今回はお接待ありがとうございました。楽しかったです」


最後は参加者のみなさまとお接待チームで記念撮影。


今回実際にお遍路を体験することで、外国人の方も四国遍路文化やおもてなし文化に触れるよい機会になったのではないでしょうか。
文化の違う異国で生活し、働くというのは大変なことも多いと思いますが、香川県で過ごす日々が楽しく充実したものとなるよう心から応援しています。

今回お接待にご協力いただいたみなさまありがとうございました。
NPOでは定期的にお接待を実施しています。
お接待してみたい、色々な方と触れ合いたいというボランティアの方募集中です。
ご興味がある方は【遍路とおもてなしのネットワーク】までお問合せください。  

Posted by 遍路とおもてなし at 07:45お接待

2023年11月05日

2023年度 第3回親子お遍路ウォーキングのご報告

2023年11月4日(土)に第3回親子お遍路ウォーキングを開催しました。
親子お遍路ウォーキングは、親子で一日お遍路体験ができるイベントです。
今回は親子14組とスタッフの総勢56名で、マルヨシセンター牟礼店から85番八栗寺、86番志度寺を歩きました。
簡単に当日の様子を紹介させていただきます。

8時30分 受付の後、武田理事による進行で出発式。
半井理事長からの挨拶
「遍路道は歩道が十分整備されていない場所もありますので、車には十分気を付けていただければと思います。
霧も晴れて今日は絶好のウォーキング日和です。志度寺を目指して頑張って歩きましょう。」


その後、注意事項説明、スタッフ紹介、福田理事からの本日のルート説明、北山理事からの見所ポイント紹介。

庄野理事によるラジオ体操とストレッチ。この後登り坂が続くのでしっかりほぐしましょう。


今回の出発式はマルヨシセンター牟礼店さんのご厚意で駐車場をお借りしました。
マルヨシセンター牟礼店さんありがとうございました。

9時15分 須崎寺
八栗寺に向かう途中にある洲崎寺。
北山理事から四国遍路の父 真念の墓についての解説。

17世紀の江戸時代に真念法師が四国遍路初のガイドブック「四国遍路指南書」を刊行し、そこから四国遍路が一般民衆に定着したといわれています。
真念法師は出版だけでなく、遍路道に約200基の道しるべを建立し、巡礼者の便を図りました。
真念法師以降も道標は四国遍路を巡礼する人々によって建立され続け、四国遍路は整備されていきました。

お墓の廻りには88霊場の砂が撒かれており、お砂踏みができますよ。
子供達は順打ち逆打ちとくるくる回っていました。

さぁ、八栗寺目指して頑張るぞ~!


石材店の工夫された石のアートを見ながら歩きます。子供に大人気だったゴジラ。

今回のベストショットニコニコ


10時 八栗ケーブルを過ぎた場所にある仁庵さんでお接待をいただきました。
2007年に開設され、お遍路さんへお接待をされています。
ホームページはこちら

手作りのスイートポテト。とても美味しかったです。

代表の子供が御礼を伝えて記念写真。

榊原さんお手伝いいただいたみなさま。本当にありがとうございました。


今回の一番の難所である七曲り道。丁石も確認しながら慎重に歩きます。

大きいどんぐりがたくさん落ちていて子供達はどんぐり拾いも楽しんだようです。



10時40分 到着~!お迎え大師が出迎えてくれました。朝の霧の影響か近くの屋島も見えず少し残念。
晴れた日は讃岐平野が一望できますので、またぜひ来てみてくださいね。


福田理事から手水舎の作法を聞いて実践。みんな慣れてスムーズにできていますね。

また八栗寺の名前の由来、五剣山の解説がありました。

武田理事のよもぎ餅のサプライズお接待でエネルギー補給をして、長い下り道を下っていきます。
地味に膝にきました汗


11時50分 親水公園で小休憩。岩間理事と事務局からおつかれさまのプチお接待。

岩澤専務理事とスタッフの篠田さんがゴミの回収を担当してくれました。

今回も軍手をして、たくさんのゴミを拾いました。
親子でゴミを捨てる時のマナーや環境問題について考える機会にもなったのではないでしょうか。


12時20分 NPO法人 88(エイティエイト)さんにも立ち寄らせていただきました。
ホームページはこちら

レトロ電車の中を見せていただき、子供達は大喜び。

NPO法人 88さんありがとうございました。

ドッグランや本格ピザなどもありますので、また訪れてみてくださいね。

12時40分 道の駅源平の里むれに到着。
昼食休憩と亥子の会のみなさまよりお接待がありました。
手作りの折り紙作品、飲み物、お菓子などでおもてなしいただきました。


代表の子供が御礼を伝えました。


亥子の会のみなさまありがとうございました。

今回、道の駅源平の里むれさんからもみかんのお接待をいただきました。
ありがとうございました。

さぁ、志度寺まで後少し。このブログも後少しなのでもう少しお付き合いください。


14時20分 志度寺到着~。
86番札所の志度寺は国指定重要文化財で日本有数と称えられる見事な仁王門は、高松藩主松平頼重が寄進したもの。

福田理事より仁王門の運慶の仁王像、奪衣婆堂、閻魔堂の解説。時間が足りないくらい見所の多いお寺です。

北山理事より志度寺の解説と海女の墓の解説もありました。
また能「海人」玉の段を披露いただきました。
室町時代から続いてきた日本を代表する舞台芸術に触れることができました。


当NPOの理事で志度寺の十河 瑞澄副住職よりご挨拶

「人間は過ちや失敗をするけれども、怒ったり罰を与えるのではなく、もう一度やり直す機会を与えてくれるのが志度寺の閻魔様。
子供達も失敗に負けず何度もチャレンジして頑張っていくそんな大人になっていただけたらと思います。」
ここまで頑張ってきた参加者を労い、今後の人生の道標となるような言葉をかけていただきました。
また子供達にメモ帳と缶バッジのプレゼントをいただきました。
十河副住職ありがとうございました。

子供達の感想発表。

「登るのが疲れたけど、頑張って歩きました」
「お接待が嬉しかったです」などそれぞれに思ったことを話してくれました。

最後はみんなでバンザーイ!

10kmの長時間ウォーキング大変おつかれさまでした。
有難いことに今回は過去一番のお接待をいただいた回だったと思います。
お接待していただいたみなさま、沿道であたたかい励ましの声をかけて下さった地元のみなさま
見守りしていただいたスタッフの方々本当にありがとうございました。

それでは、みなさま第4回でお会いしましょう!
ブログをご覧いただき、誠にありがとうございました。   

Posted by 遍路とおもてなし at 08:58親子お遍路ウォーキング